日銀は13日の公開市場操作(オペレーション)で、国債買い入れを減額した。減額は3月のマイナス金利政策の解除後、初めて。日銀が減額に踏み切ったことで、今後、保有国債の圧縮に向けた量的縮小(QT)が視野に入ってきた。3月以降も日銀が月間6兆円の国債買い入れペースを続けてきたことで、金融正常化に慎重との見方が市場で広がり、円安が進む一因とされていた。

 今回、減額の対象となったのは、償還までの期間が「5年超から10年以下」の国債で、購入額は前回から500億円減の4250億円。日銀は毎月、4回買い入れを実施しており、今回の減額したペースが先行き維持されれば年間の減少幅は2兆4000億円となる。

 日銀は4月の金融政策決定会合で、声明文から月間購入額「6兆円」の記述を削除し、買い入れ減少の布石を打っていた。同会合では、政策委員から「国債買い入れの減額も機を捉えて進めていくことが大切だ」などと、保有国債の縮小に向け、議論が交わされていた。

 13日の東京市場では、日銀の買い入れ減額を受け、長期金利が上昇したほか、円を買い戻す動きが強まり、円高・ドル安が進む場面があった。長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りは一時、0.940%に上昇(債券価格は下落)し、約半年ぶりの高水準を付けた。(了)
(記事提供元=時事通信社)
(2024/05/13-17:07)

提供元・Business Journal

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?