多民族国家・シンガポールの中心部近くにあるリトルインディア。公共交通機関を使って気軽に遊びに行けるエリアで、異国情緒が感じられ、観光客にも人気です。リトルインディアでのおすすめの歩き方、楽しみ方をご紹介します!
目次
ムスタファ・センター

リトルインディアにある巨大ショッピングスポットと言えばここ。以前は24時間オープンでしたが、2024年現在は残念ながら24時間オープンではありません。それでも夜中まで開いているので、夜遅くに空き時間ができたときに買い物ができるのでとても便利。
ムスタファ・センターでのおすすめ品はいくつかありますが、日本に比べるとかなり格安で買えるインド石鹸や、インド料理のスパイスなど。日本ではなかなか手に入らないものが店内所せましと並んでいます。
場所柄、インド系の人たちが多いお店なので、シンガポールの他のエリアのショッピングスポットでは味わえない雰囲気があり、観光客にも人気です。

そして便利なサービスとして、ムスタファ・センターの一部に両替所があります。比較的レートがいいので、現金が必要な場合はこちらで両替をどうぞ。
東南アジア、南アジアなどの通貨も取り揃えてあるので、シンガポールから周辺諸国へお出かけする場合にもここで両替しておくと便利です。
Mustafa Centre
- 住所:145 Syed Alwi Road, Singapore, 207704
- TEL:+65 6295 5855
- 営業時間:09:30~02:00
- 定休日:無休
インド系寺院
目抜き通りのセラングーン・ロードには二つインド系寺院があり、時間帯によっては観光客も中に入ることができます。
スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院

リトルインディアの北側、MRTファラー・パーク駅から徒歩で数分の距離にあります。
この寺院はヒンドゥー教のヴィシュヌを祀ったもの。9層からなる塔門や、壁や祭壇にあるレリーフが鮮やかで見ごたえがあります。
この寺院は、毎年年明けに行われる(開催日はヒンドゥー教の暦によって毎年変動します)身体に金属の串を刺したままで約4キロの道のりをあるくことで有名な奇祭と言われるタイプーサムの出発点にもなっていて、タイプーサムの当日のこの寺院は観光客や参加者とその家族でかなりの人出になります。
Sri Srinivasa Perumal Temple
- 住所:397 Serangoon Road, Singapore, 218123
- TEL:+65 6298 5771
スリ・ヴィラマカリアマン寺院

リトルインディアの中心部近くにある寺院で人通りがかなり多いエリアゆえ、観光客の姿が上記のスリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院よりも多めです。
この寺院はヒンドゥー教の女神カーリーを祀ったもの。寺院の屋根には神様がいっぱい並んでいますが、その中にドクロのネックレスを付け、生首を持ったカーリーの姿があるので、ぜひ探してみてください。寺院内は土足厳禁。入口で靴を脱いでから寺院に入るのをお忘れなく。また午後に数時間閉まるので、おすすめのお出かけ時間帯は午前中です。
Sri Veeramakaliamman Temple
- 住所:141 Serangoon Road, Singapore, 218042
- TEL:+65 6295 4538