医療保険は、積立型と掛け捨て型に大きく分かれる。どちらが優れているということはなく、それぞれメリットとデメリットを押さえたい。特に子育て世代は、保険の見直しや新規加入を考える機会の多い時期だ。どちらが自分に向いているか、考えてみよう。
積立型医療保険のメリットとデメリット
積立型の医療保険では、もしもの時に入院給付金や手術給付金が受け取れるだけでなく、積み立てた保険料が将来戻ってくる。貯金好きの日本人には合っている気もするが、デメリットも押さえたうえで選択したい。
メリット……保障と貯蓄を同時に用意できる
積立型の最大のメリットは、保障の確保と貯蓄を同時に行えることだ。医療保険に加入しても、実際に病気やケガをして保険を利用するかどうかはわからない。積立型は実際に使わなかったとしても、中途解約や所定の年齢に到達した時などに保険料が戻ってくる。支払った保険料をムダにせず、将来のために貯蓄もしておきたいという人に向いているかもしれない。
デメリット……柔軟な見直しに弱い
積立型医療保険は、柔軟な見直しには弱い。子育て世代は教育費や住宅費など、将来に大きな支出をする可能性が高い。その時に必要な資金が足りなければ、医療保険を解約してお金を工面するという選択肢もある。中途解約は、解約返戻金が保険料支払総額を下回る、あるいはまったくない場合もあり、計画的に解約しなければ必要な資金を準備できないこともあるだろう。解約をすると当然保障もなくなるため、別の医療保険への加入が必要になるかもしれない。
掛け捨て型医療保険のメリットとデメリット
掛け捨て型は、貯蓄機能はなく保障機能のみを備えている。保険料は原則戻ってこないが、幅広い世代で利用しやすい商品設計になっている。
メリット……保険料が安く見直しもしやすい
掛け捨て型は保険契約者に対する将来の返戻金がないため、保険料が割安だ。積立型と同様の保障内容なら掛け捨てのほうが家計への負担は少なく、その分を資産形成や別の目的に資金を回すことができる。解約返戻金が発生しないため、見直しの時には躊躇せず新しい保険や条件の良い保険に乗り換えやすいのもメリットの1つだ。
デメリット……保険料がムダになることもある
掛け捨て型医療保険でお金を受け取れるのは、病気やケガをした時のみである。それまではいくら保険料を払っても中途解約しても、支払った保険料が戻ってくることはない。保険料を支払う代わりに病気やケガに対する保障を準備できるわけだが、それをもったいないと感じてしまう人も多いだろう。
医療保険の積立型と掛け捨て型 子育て世代に向いているのは?
医療保険の積立型と掛け捨て型には、それぞれ長所と短所がある。子育て世代にどちらが向いているのかを考える時、ポイントの1つとしてライフイベントが重なりやすい時期であることが挙げられる。
子どもの進学や住宅購入のほか、子どもを授かる家庭もある。環境が変われば、保険の見直しが必要になることもあるだろう。その点では柔軟に見直しやすい掛け捨て型が合っているかもしれない。保険料が安いため、資金の準備もしやすいだろう。
もちろん積立型を選ぶのも一つだ。掛け捨て型より保険料は高くなるが、お金が戻ってくることを考えると貯蓄の楽しみもある。一生涯保障の医療保険なら、保険料払込期間終了後も保障は続く。気をつけたいのは、毎月の保険料が無理のない範囲かどうかである。家計に変化が起こって支払いできなくなると、貯蓄として考えていた保険料が戻ってこないこともあるからだ。
子育て世代にどちらが適しているかは、ライフプランや貯金額、世帯状況などによっても変わってくる。重要なのはメリットとデメリットを正しく把握し、自分の家庭に合った医療保険を選択することだ。目先の保障内容や保険料だけにとらわれず、将来の様々な可能性を含めて検討しよう。
文・國村功志(資産形成FP)
【関連記事】
・40代で「がん保険」は必要か?
・保険の代理店が外貨建て保険を勧める本当の理由とは?
・がん保険の基礎知識 「特約」や「一時金」とは何か?
・医療保険の「掛け捨て」と「積立」、 40代はどっちを選ぶべき?
・40代が知っておきたい保険の知識まとめ