カナダ人はアメリカのことをどう捉えているのでしょうか?アイデンティティ的には「私たちのカナダ」という強い意識であり、アメリカはビジネスパートナーという割り切った関係と言ってよいでしょう。文化論的な見地からはカナダ人はアメリカをやや冷ややかな目で見ており、自分たちをより欧州バックボーン的立ち位置と見られることを好んでいるようです。事実、カナダは英国連邦の一つであり、私が住むバンクーバーもブリティシュ コロンビアと称し、州都、ビクトリアに行けば英国のテイストが強く残ります。一方、東に行けばケベック州が頑なに自らのフランス系文化を守り続けており、ケベック州に行くと海外旅行しているような気になるほど違いを感じます。

そんなカナダも世界一長い国境を接するアメリカとの関係には気を遣わざるを得ません。カナダ企業の多くはアメリカからの投資を受け入れています。食品やファーストフードなどもアメリカの影響を強く受けています。最近は多少変わってきましたが、私が来た頃はカナダのテレビ番組よりもよりエンタメ要素が強いアメリカのそれを見る人が多く、文化的影響も大きかったのです。

二国間の関係は割り切るところは割り切らねばなりませんが、カナダがアメリカに頼らざるを得ないのはカナダ主要都市がアメリカ国境沿いにあり、アメリカとの貿易やビジネス関係を基盤に経済が成り立っているからです。カナダとアメリカは資源大国、人口構成、文化、社会構造が似ており、言語がほぼ同じである点において補完関係というよりよりメキシコも加えた強大な経済圏と言った方が正しい気がします。

さて最近、アメリカが日本への投資を再び活発化させています。バフェット氏が日本の商社に投資し、岸田首相が日本への投資を促したことが功を奏し、アメリカの大企業トップが次々と日本を訪れています。最近のニュースでは投資ファンドのサーベラス社のダン・クエール会長が日本で記者会見をし、継続投資を表明しています。その中のキーポイントはサプライチェーンだと考えています。

令和4年9月21日 ニューヨーク証券取引所で「インベストインキシダ」と呼びかけた岸田首相 首相官邸HPより