4月5日~7日、鈴鹿サーキットで2024年F1の第4 戦となる日本GPが開催された。これまで9~10月に行なわれていた日本ラウンドだが、今回は初の春開催。桜が咲き誇る鈴鹿で、F1との美しいコラボレーションに世界中から注目が集まった。

初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

美しい日本の「桜」とF1のコラボに世界中から絶賛の声が

1987年に初開催された鈴鹿サーキットでのF1日本GP。途中、富士スピードウェイを挟みつつ、以来シーズン終盤の秋に開催されていたが、今回は初めて春の4月に実施された。
この時期の日本といえば、桜が見頃。鈴鹿サーキットも至るところで満開の桜が咲き誇り、世界中のメディアもはじめ、多くのF1ドライバーも、”チェリーブロッサム”が見られるのが楽しみだ、とコメントしていた。

初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=GP期間中の3日間で、延べ22万9000人の観客動員数と、前回より7000人増え盛況だった今回の日本GP。グランドスタンド裏のGPスクエアは多くの人でごった返しており、ドライバーが登場するステージも大盛り上がり。加えて日本GPの最大の特徴といえるのが、ファンが自作したコスチュームでの観戦だ。今回も世界中から注目されていた。、『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

2024シーズンの4戦目となった今回の日本GPだが、昨シーズン同様、レッドブルはその速さを発揮しており、予選ではM.フェルスタッペンがポールポジション、S.ペレスも2番手となるなど、好調を維持。一方で今季は安定した走りをみせ、チームからの評価も上昇中の日本人唯一のF1ドライバーであるRBの角田裕毅も、マシンのポテンシャルをフルに発揮しQ3に進出、10番手を獲得するなど決勝への期待が高まった。

初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=前戦のオーストラリア では、マシントラブルでリタイアとなったレッドブルのM.フェルスタッペンだったが、鈴鹿ではポールスタートから盤石の走りをみせ、トップフィニッシュ。今シーズン3勝目を挙げた。、『CARSMEET WEB』より 引用)

注目の決勝では、スタートで各車順当に1コーナーをクリアしていったが、角田のチームメイトであるD.リカルドがS字でウイリアムズのA.アルボンと接触し両者リタイア。ここでマシン回収とコース修復のために赤旗が出される波乱の展開となった。

初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=今シーズン好調なレッドブルのS.ペレスは、決勝でも安定した走りで2位を獲。これによりチームは早くもコンストラクターズランキングで、早くも独走状態を築きつつある。フェラーリのC.サインツは、終盤に同僚のC.ルクレールを交わし見事3位表彰台を獲得。鈴鹿を得意とするアストン・マーティンのF.アロンソは、予選で5番手タイムをマークし、決勝でも6位入賞で8ポイントをゲットした。、『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

赤旗後のリスタートでも、レッドブルの2台は順当な走りだしをみせ、トップ2を維持。一方最初のスタートをミスしポジションを落としてしまった角田は、ここでジャンプアップし9位に順位を上げることに成功。その後メルセデスのG.ラッセルに抜かれてしまう。

初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=唯一の日本人F1ドライバーである角田裕毅は、地元日本GPでも大人気。予選ではQ3に進出し10位を獲得、決勝でも安定した走りに加え、ピット戦略も成功し10位フィニッシュ。嬉しい母国グランプリ初ポイントを挙げた。、『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

ソフトタイヤでスタートした角田は最初のピットインで順位を14番手まで落とすが、そこから見事な走りを見せ、抜くのが難しいとされる逆バンクでアルピーヌのP.ガスリーをオーバーテイク、その後も23周目の2度目のピットインで、前を走っていたマシンをごぼう抜き、最終的には10位に返り咲きポイントを獲得し、日本のF1ファンを大いに沸かせた。
レースは、レッドブルの2台が盤石の走りを見せフェルスタッペンとペレスがワンツーフィニッシュ。フェラーリのC・サインツが3位表彰台を獲得した。

初の春開催となったF1日本GPはM.フェルスタッペンが独走で完勝! 母国凱旋の角田裕毅が 10位に入りポイント獲得!【F1日本GP】
(画像=日本GPでは、昨年はFIA F2に参戦し、今シーズンは日本のスーパーフォーミュラをドライブしている岩佐歩夢が金曜日のFP1でRBのマシンを駆り嬉しいF1デビュー。安定した走りをみせチームからの評価も上々だったようだ。、『CARSMEET WEB』より 引用)

フォト=山村博士 H.Yamamura/相澤隆之 T.Aizawa/藤田勝博 K.Fujita/レッドブル

文・相澤隆之/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ