■包丁を使わず手軽に作れる

(画像=『Sirabee』より 引用)
強めの中火でオリーブオイルを熱し、手で食べやすいサイズにさいた白まいたけの表面を焼く。焼くことで旨みが凝縮されるのだそうだ。包丁も使わないので、手軽なのもポイント。

(画像=『Sirabee』より 引用)
オリーブオイル、レモン汁、鶏ガラスープの素、砂糖、おろしにんにくを混ぜてマリネ液を作っておこう。

(画像=『Sirabee』より 引用)
火が通った白まいたけとマリネ液を絡め、塩こしょうで軽く味を調える。鶏ガラスープの素も入っているので、塩はほんの少しで良さそう。

(画像=『Sirabee』より 引用)
粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やし、黒こしょうを振ってでき上がり。