引退してセカンドライフを存分に楽しむ、というのも一つの手だ。経済的な余裕があることが前提にはなるが、会社人生から一転、趣味に没頭するのもいいだろう。

仲間と楽しみたいのであれば、現役時代のうちから趣味のサークルに入るなどしてコミュニティを見つけておくといい。

定年後働くのであれば知っておくべき給付金は?

主に60代以降で働く人が対象となる給付金として、「高年齢雇用継続基本給付金」と「高年齢再就職給付金」の2つがある。どちらも企業側が、管轄の公共職業安定所に申請することで受け取れる給付金である。

高年齢雇用継続基本給付金

高年齢雇用継続基本給付金は、60歳以上65歳未満の被保険者で、以下の条件を満たす場合に受給できる給付金だ。

・再雇用で働き続ける
・定年後にすぐ再就職する
・賃金が60歳時点に比べて75%未満である
・60歳以上65歳未満の一般被保険者である
・雇用保険の被保険者であった期間が5年以上ある

ハローワークへの支給申請により、各月に支払われた賃金の最大 15%の給付金が支給される。支給期間は、60歳になった月から65歳になる月まで最大5年間となっている。

高年齢再就職給付金

高年齢再就職給付金は、60歳以上で以下の条件を満たす場合に受給できる給付金だ。

・失業保険を一部受給中に再就職した人
・雇用保険の加入期間が5年以上ある人
・再就職した際の賃金が退職前の賃金より75%未満
・失業保険の支給残日数が100日以上残っている
・再就職した際に1年以上雇用される

支給期間は、失業保険の支給残日数により異なる。失業保険の支給残日数が100日以上200日未満の場合は最長で1年間、支給残日数が200日以上の場合は、最長で2年間受給可能だ。

心と体の準備を

「自分が本当に望むセカンドライフ」とはどのような生活か、じっくりと考え心の準備をしておきたい。ただし体が資本であることは現役時代と変わらないので、適度な運動で鍛えておくべきだろう。

しっかりと準備すれば、セカンドライフを現役時代とは違った楽しみがある、ワクワクするような期間にできるかもしれない。

文・勝目麻希(ファイナンシャル・プランナー)
新卒で総合職としてメガバンクに入行し、法人融資・金融商品販売等を担当。転職・結婚・出産を経て一時は専業主婦になったが、自分の金融知識や実務経験を活かしたいと独学でライターの道へ。現在はファイナンシャルプランナーの知識を活かして金融系メディアを中心に執筆。