静岡県の川勝知事が辞任して、一番ほっとしているのはJR東海の社員でしょう。2027年に開業する予定だったリニア中央新幹線の名古屋までの路線も、ようやく工事を再開できそうです。でもそれは本当に必要なんでしょうか?

JR東海ホームページより

Q. リニア中央新幹線って何ですか?

これはリニアモーターカーという超伝導で車体を浮かせる超高速車両で、東京―大阪間を最高時速500kmで結び、67分に短縮しようという壮大な計画ですが、静岡の問題で工事は7年遅れました。

地上をほとんど走らず、東京・名古屋間の86%はトンネルです。大阪までのルートはまだ決まっていませんが、2037年までに開通する予定でした。これもかなり遅れるでしょう。

JR東海ホームページより

Q. なぜ新しい新幹線をつくるんですか?

この計画は1990年代から始まりました。当時は日本の輸送需要が急増し、東海道だけでは収容できなくなると予想されていたからです。ここにリニアモーターカーを走らせようというのはJR東海のアイディアで、同社の葛西会長が推進しました。

Q. これで便利になるんでしょうか?

大阪まで開通すると、品川から名古屋までが40分、大阪まで67分で結ぶというのが売り物です。しかし品川の新幹線駅は地下40mの大深度地下なので、降りるのに10分、昇るのに10分かかります。

この20分を足して、品川からの東海道新幹線(のぞみ)や飛行機の所要時間を比較すると、次のようになります。

名古屋 大阪 東海道 87 136 飛行機 60 65 リニア 60 87

いずれも東海道よりは早いが、飛行機よりは時間がかかります。飛行機の場合は20分前に手荷物検査があるので、それを含めると大阪まで85分ですが、リニアも手荷物検査が必要になる可能性があります(JRが検討中)。その場合は大阪まで107分です。