ソニーのスマホシリーズ「Xperia」の最新機種・Xperia 5 V。前モデル・Xperia 5 IVが賛否両論あっただけに、次の機種が発売されるまで「待つべき」との声もありましたが、発売されたいま、実際の印象はどうなのでしょうか。

この記事では、Xperia 5 Vのスペックと前モデルとの比較をご紹介します。

【目次】
1.Xperia 5 VはXperia 5 IVと何が違う?どう方向転換した?
2.Xperia 5 Vのスペック
3.Xperia 5 Vのカラー
4.まとめ:Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?

Xperia 5 VはXperia 5 IVと何が違う?どう方向転換した?

まずはXperia 5 Vと前モデルであるXperia 5 IVを比較しました。

Xperia 5 VXperia 5 IV
サイズ(幅×高さ×厚さ)約68mm×約154mm×約8.6mm約67mm×約156mm×約8.2mm(最厚部 約9.7mm)
重さ約182g約172g
バッテリー容量5000mAh5000mAh
CPUSnapdragonR 8 Gen 2 Mobile PlatformSnapdragonR 8 Gen 1 Mobile Platform
ディスプレイ約6.1インチ約6.1インチ
カメラ(メイン)16mm(超広角):有効画素数約1200万画素/F値2.2
24mm/48mm(広角)24mm撮影時:有効画素約4800万画素数/F値1.9
(記録画素約1200万画素)
48mm撮影時
有効画素数1200万画素数/F値1.9
16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(広角):有効画素数約1220万画素/F値1.7
60mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4
カメラ(フロント)有効画素数約1200万画素/F値2.0有効画素数約1220万画素/F値2.0

サイズの違い

ディスプレイは同じ6.1インチで、大きさもほぼ変わりませんが、Xperia 5 Vの方が若干重くなっています。

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=とはいえ、その差は10g。持ったときのサイズ感はほぼ同じと言っていいでしょう、『オトナライフ』より 引用)

Xperia 5 IVはかなり「人を選ぶ」機種

冒頭でも触れた通り、「Xperia 5 IV」は非常に賛否両論ある機種でした。多くのレビューで見受けられたのが、「発熱問題」「バッテリーの消費が早すぎる」「その割に価格が高い」というもの。

CPUはSnapdragonのハイエンドモデルですが、動画を数分撮影しただけで触っていられなくなるほど発熱する、アプリが落ちるという報告も多く見受けられました。そのため、価格の割に「人を選ぶ機種」と言われるように。

Xperia 5 Vは「若者寄り」「カジュアル路線」に転換

一方、Xperia 5 Vをカラー展開やビジュアル動画から分析すると、非常に若者に向けたモデルだということが分かります。

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=ハイエンドモデルであることは確かですが、たとえば写真撮影後に手軽にフィルターをつけ、そのままSNSに投稿できる機能が新しく搭載されるなど、かなり若者向けとなっています、『オトナライフ』より 引用)

なお、詳しくは以下の記事で解説しているので参考にしてください。

Xperia 5 Vのスペック

あらためて、Xperia 5 Vのスペックについてご紹介します。

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=『オトナライフ』より 引用)

【カメラ】トリプルからデュアルに変更

Xperia 5 IVは超広角/広角/望遠のトリプルカメラですが、Xperia 5 Vは超広角/広角のデュアルカメラとなっています。

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=ただし、広角カメラはXperia 5 IVが1,220万画素だったのに対し、Xperia 5 Vは4,800万画素となっています
(画像引用元:ソニー公式サイト)、『オトナライフ』より 引用)

【画素数】大幅向上:4,800万画素 ƒ/1.9(広角)

先述した通り、Xperia 5 Vはカメラの画素数が大幅にアップ。新型イメージセンサー「Exmor T for mobile」を採用し、明るい場所でも暗い場所でも非常にきれいな写真を撮影することが可能です。

なお、Xperia 5 Vのカメラアプリは「Photography Pro」という、デジタル一眼のような写真を撮影できるという特徴もあります。簡単な使い方は以下の通り。

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=【1】Photography Proアプリを起動し、左側のメニューから撮影モードを選択します。【2】モードは「BASIC」「AUTO」「プログラムオート(P)」「シャッタースピード優先(S)」「マニュアル(M)」「メモリーリコール(MR)」のから選択可能です
(画像はXperia公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=【3】左側のメニューより「Lens」をタップします【4】被写体に合わせて利用したいレンズを選択します
(画像はXperia公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=【5】音量ボタンを押すか、画面をピンチイン/ピンチアウトでズームの調整が可能。【6】ズームメニューが表示されます
(画像はXperia公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)

【チップ】Snapdragon 8 Gen 2採用

Xperia 5 VにはSnapdragon 8 Gen 2が採用されています。Xperia 5 IVに搭載されているSnapdragon 8 Gen 1との比較は以下の通り。

世代12
アーキテクチャCortex-X2 / -A710 / -A510Cortex-X3 / -A715 / -A510
セグメントMobileMobile
コア88
Threads88
コアアーキテクチャhybrid (Prime / big.LITTLE)hybrid (Prime / big.LITTLE)
ハイパースレッディング××
オーバークロック××
A-コア3.00 GHz 1x Kryo Prime3.20 GHz 1x Cortex-X3
B-コア2.50 GHz 3x Kryo Gold2.80 GHz 4x Cortex-A715/A710
C-コア2.80 GHz 4x Cortex-A715/A7102.00 GHz 3x Cortex-A510

Snapdragon 8 Gen 2は、Gen 1と比較して処理性能が25%向上。大幅に性能がよくなっており、チップ性能の面からも、Xperia 5 Vは5 IVよりおすすめです。

【発熱】熱拡散シートによってかなり抑えられている

Xperia 5 IVは発熱が非常に問題視されていたことに触れましたが、Xperia 5 Vでは熱拡散シートが本体の前面と背面に使われており、その体積はXperia 5 IVの40%増。これにより、高温化がかなり防がれています。

【バッテリー】かなりのバッテリー持ちが期待される

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=Xperia 5 Vは5000mAhの大容量バッテリー。普通の使い方をしていれば、1日中使っても充電がなくなることはほぼないでしょう、『オトナライフ』より 引用)

【その他】スピーカー性能が上昇

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=Xperia 5 Vはソニーのスマホのため、音質にはこだわりがあります。端末にはふたつのスピーカーがついていて、クリアなサウンドが聴けるほか、ワイヤレスであってもハイレゾの音質で音楽を楽しむことができます、『オトナライフ』より 引用)

【その他】「Video Creator」に対応

Xperia 5 Vは「待った甲斐がある」傑作?スペックや方向転換の是非を解説
(画像=Xperia 5 Vは動画編集アプリ「Video Creator」を搭載。撮影した写真をすぐに加工・編集できるため、ちょっとしたVlogならばスマホで完結させることが可能です、『オトナライフ』より 引用)

Xperia 5 Vの価格

2024年3月現在のXperia 5 Vの価格をご紹介します。

ショップ価格(税込)
ソニーストア(256GB)139,700円
au(128GB)143,000円
docomo(128GB)151,690円
楽天モバイル(128GB)152,400円
なお、SoftBankでは取り扱いがありません。