ヤマハ発動機とローラ・カーズは2024年3月28日、FIAフォーミュラE世界選手権で、高性能電動パワートレイン開発・供給に関するテクニカルパートナーシップ契約を締結したと発表した。

ヤマハは世界最高峰の電動自動車レースであるフォーミュラEを通じて、最先端の電動技術開発に取り組み、ヤマハ発動機全体の電動技術の底上げを目指すとしている。

ヤマハ ローラ社のテクニカルパートナーとなり、フォーミュラEへ電動パワートレインの供給を目指す
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

イギリスのレーシングカー製造会社のローラ・カーズは、フォーミュラEに出場するレーシングチームに供給が可能な車体パッケージ開発を進めており、ヤマハはテクニカルパートナーとしてローラと協力しながら電動パワートレイン(動力ユニット)を開発・供給する予定だ。

これにより、世界最高レベルの出力密度・効率を含めた究極のエネルギーマネジメント技術の獲得を目指して、技術開発を進めているという。

ヤマハ ローラ社のテクニカルパートナーとなり、フォーミュラEへ電動パワートレインの供給を目指す
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

このプロジェクトが実現すれば、ヤマハは日産についで日本で2番めのフォーミュラEの電動パワートレイン・メーカーとなる。

提供・AUTO PROVE

【関連記事】
BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)