フィアットの都会派スモールSUVの500Xに特別仕様車の「500Xブレッザ」を設定。スイッチ操作ひとつで開閉可能なアイボリーのソフトトップを専用装備。販売台数は150台の限定

 Stellantisジャパンは2024年3月28日、フィアット・ブランドのコンパクトSUVである500Xに特別仕様車の「500Xブレッザ(500X BREZZA)」をラインアップし、同日より発売した。販売台数は150台の限定の限定で、車両価格は420万円に設定する。

電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲フィアット500Xブレッザ 価格:6DCT420万円 全長4280×全幅1795×全高1610mm ホイールベース2570mm 車重1440kg 乗車定員5名 写真のボディカラーはパッションレッドで、販売台数は50台限定、『CAR and DRIVER』より 引用)
電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲ボディカラーはジェラートホワイトも選択可。販売台数は100台限定、『CAR and DRIVER』より 引用)

 イタリア語で“そよ風”を意味するBREZZAの車名を冠した今回の特別仕様車は、そのそよ風や太陽の日差しがたっぷりと楽しめる、スイッチ操作ひとつで開閉可能なアイボリーのソフトトップを専用装備したことがトピック。ボディカラーには、アイボリーのソフトトップと相性が良いジェラートホワイト(100台限定)とパッションレッド(50台限定)の2色を用意した。

電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲スイッチ操作ひとつで開閉可能なアイボリーのソフトトップを特別装備、『CAR and DRIVER』より 引用)

 インテリアはソフトトップの開閉スイッチを除いて通常モデルと基本的に共通で、レザーステアリングホイール(オーディオコントロール/クルーズコントロール付)や3.5インチカラーTFTメータークラスター、7インチタッチパネルモニター付きUconnect、デュアルゾーン式フルオートエアコン、ブラックのファブリックシートなどを標準で装備。パワートレインには1331cc直列4気筒マルチエア16Vインタークーラー付ターボエンジン(最高出力151ps/5500rpm、最大トルク270Nm/1850rpm)+6速乾式デュアルクラッチオートマチックを採用している。

電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲内装はソフトトップの開閉スイッチを除いて通常モデルと基本的に共通。レザーステアリングホイール(オーディオコントロール/クルーズコントロール付)や3.5インチカラーTFTメータークラスター、7インチタッチパネルモニター付きUconnect、ブラックのファブリックシートなどを標準で装備する。ハンドル位置は右、『CAR and DRIVER』より 引用)
電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲パワーユニットには1331cc直列4気筒マルチエア16Vインタークーラー付ターボエンジン(151ps/270Nm)を搭載、『CAR and DRIVER』より 引用)

 なお、Stellantisジャパンはフィアット500Xブレッザの発売を記念して、「FIAT 500X 成約キャンペーン」を本年3月28日~6月30日に、「500X BREZZA DEBUT FAIR」を4月13日~4月14日に実施。FIAT 500X 成約キャンペーンでは期間中に500Xを購入した全員にフィアットのオリジナルエスプレッソカップ&ソーサーおよびキザワヒロキ氏焙煎のコーヒー豆のセットを、500X BREZZA DEBUT FAIRでは特設サイトにて申し込みの上、期間中にフィアット正規ディーラーに来場した全員にオリジナルのトートバッグをプレゼントするという。

電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲フィアット500Xブレッザの発売を記念して、「FIAT 500X 成約キャンペーン」を本年3月28日~6月30日に実施、『CAR and DRIVER』より 引用)
電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
電動開閉式ソフトトップを装備したフィアット500Xの特別限定モデルが登場
(画像=▲4月13日~4月14日には「500X BREZZA DEBUT FAIR」も開催。特設サイトにて申し込みの上、期間中にフィアット正規ディーラーに来場した全員にオリジナルのトートバッグをプレゼント、『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ