45cm頭にシーバス連発

ジグヘッドを1.5gに変更して、港内の常夜灯周りを手早く探ってみるが、干潮間際ということもあってか反応がない。そこで霞ケ浦ふ頭まで移動。数日前に釣果があった明かりの周りを探っていく。

ライズは見られなかったが、明暗の境目にルアーを通すと一発でヒット。サイズは30cm強ながら、元気なファイトを楽しませてくれた。ここからは同様のパターンで35cm級が連発。浅いレンジの釣りなので、テンポよく狙える。

四日市港でのライトルアー釣りで19cmメバルを手中【三重】表層でヒットシーバスのアベレージは35cm(提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志)

数日前に釣った魚が3cmほどのハク(ボラの子)を吐いていたので、アジ用のワームがジャストサイズだったのだろう。試しにルアーを大きくしてみると、一気に反応が渋くなった。

ルアーを元に戻すとアタリも復活。激しく下に突っ込むファイトを見せたのは、当日最大寸の45cm。メバルタックルには十分すぎるサイズだ。

ランカーシーバスのチャンスも

そんな楽しい時間も10時半になると一気に収束。今回はここで終了としたが、潮回りを考えればまずまずの結果となった。それにしても見事なほどに潮止まりとリンクしている。次は潮のよく動く時間帯に狙ってみたいところだ。

この四日市周辺のライトゲーム、今後は水温の上昇とともに期待も高まるだろう。ここでちょっと耳寄りな話だが、この前の週には仲間が同じエリアで80cmのシーバスをキャッチしている。これは居着きやバチのパターンではなく、完全な回遊待ちのスタイル。忍耐の釣りにはなるが、こちらも期待が持てそうだ。

<週刊つりニュース中部版APC・浅井達志/TSURINEWS編>