こんにちは!たびこふれライターの中尾です。
過去の記事で「にいがた酒の陣」を紹介しました。今回ご紹介するのは新潟県長岡市で毎年開催されている「越後長岡酒の陣」です。長岡市は国内有数の酒どころ。そんな長岡を代表する15の酒蔵が集結する「越後長岡酒の陣」に初めて参加しました。
「にいがた酒の陣」に比べて規模は小さいですが、「越後長岡酒の陣」はじっくり日本酒を楽しむにはちょうどいい感じのイベントです。※2023年は終了しています
目次
越後長岡酒の陣の概要
会場の雰囲気
越後長岡酒の陣の概要
「越後長岡酒の陣」は、長岡市内の酒蔵が年に一度の大集結!蔵人との触れ合いや地元食材とのマリアージュを楽しむことができる日本酒ファンのための地酒イベントです。
- 長岡市は県内一、全国でも2番目の酒蔵数を誇る町です ※参考までに全国で1番は京都市です
- 長岡市が誇る日本酒文化は、長岡市の風土のもと美味しい米、清らかな水、卓越した越後杜氏の技とともに築かれてきました
- 「越後長岡酒の陣」を通じて、是非お気に入りの長岡の酒を見つけてください
- 長岡自慢の食材を使ったおつまみも必食です。長岡の酒と食を満喫できます
(長岡市公式サイトより引用)
越後長岡酒の陣2023 基本情報(※2023年は終了)
- 開催日:2023年9月23日(土・祝)※2024年のスケジュールは未定
- 時間:1部11:00~13:00、2部13:30~15:30、3部16:00~18:00の3部入れ替え制
- 定員:各部最大720名
- 会場:アオーレ長岡アリーナ
- アクセス:JR新潟駅から徒歩3分
【入場チケット】
- 入場チケット:前売券3,500円 当日券4,000円
- 入場チケットの内容:飲食チケット25枚と和らぎ水1本が付きます。飲食チケットと交換で地酒や肴が味わえます ※飲食チケットは会場にて追加購入(10枚1,000円)も可能です
- 前売券の発売日:2023年7月21日(金)0:00~(窓口販売もあり)
- 飲食チケットの利用方法:各飲食ブースで料金の代わりにチケット枚数が表記されています。その枚数を渡して購入します
【注意】20歳未満の方はチケットを購入できません(当たり前ですが...)
会場の雰囲気
会場となるアオーレ長岡。JR新潟駅から専用通路を通って徒歩3分という好立地です。屋根付きの専用通路なので雨が降っていても濡れずに会場入りが可能。
アオーレ長岡アリーナ前では受付テントが出ていました。
会場前の様子です。早めに長岡入りしましたので、1部の様子を見ることができました。右は入場待ちの参加者です。
受付のテントで飲食チケット25枚と和らぎ水と引き換えます。
さらに「越後長岡酒の陣」では長岡まちのみイベントが同時開催されていました。これは同日の9月23日に限り、対象の連携飲食店舗で13時から「まちのみ」が楽しめるというもの。この年は長岡市内16店舗が連携していました。特典としては、飲食チケットに付いている「まちのみクーポン」の提示で1ドリンクプレゼントしてもらえました。2時間では飲み足りないという参加者の立場での長岡まちのみイベント。素敵です!
1部開始前に長岡副市長より歓迎の挨拶がありました。
会場外には酒販売コーナーもあり、充実したラインアップでした。
もちろん宅配便コーナーもありました。
さぁ、2部の入場です。
会場内に設置されていた案内図です。「にいがた酒の陣」は指定席ありとなしがありましたが、「越後長岡酒の陣」ではゆっくりとお酒を楽しんで欲しいという主催者の思いから、全席指定席になっていました。
酒蔵ののぼりです。酒蔵によってそれぞれ特徴がありますね。
貴重品以外の荷物を指定席に置いてお酒を楽しみましょう!右の丸い穴が開いた厚紙はそこにコップを置いていくためのものです。
それでは乾杯!
もちろん飲食チケットは追加販売もあります。(10枚1,000円)
会場の雰囲気です。少し大きな体育館といった感じかな。
各酒蔵もお酒の説明をしながら参加者との会話を楽しんでいました。
お酒だけでなく、お酒に合う長岡の食も販売していました。