目次
オラファー・エリアソン展へGO!
パブリックアートも見ごたえあります
オラファー・エリアソン展へGO!
みなさんは、オラファー・エリアソン&彼の作品をご存知でしょうか。私は今回「はじめまして」でした。本題に入る前に、まずはオラファー・エリアソンについてご紹介します。
オラファー・エリアソン Olafur Eliasson
1967年生まれ、アイスランドとデンマークで育つ。現在は、コペンハーゲンとベルリンを拠点としている。1995 年にベルリンに移住し、スタジオ・オラファー・エリアソンを設立。現在は、職人や建築家、アーキビスト、研究者、管財人、料理人、プログラマー、美術史家、専門技 術 者からなる大 規模なチームによって構成されている。1997年以来、インスタレーション、絵画、彫刻、写真、映像など、幅広いジャンルの作品を発表、世界の主要美術館で個展を開催。2019年には国連開発計画による再生可能エネルギーと気候変動対策の親善大使に任命される。2023年、第34回高松宮殿下記念世界文化賞の彫刻部門を受賞。
アーティストメッセージ
すべてのものごとは、たとえ安定しているように見えるものでさえ、大きなスケールで見れば動きのなかにある。私たちの惑星、太陽、そして太陽系は、天の川を駆け巡り、中央のブラックホールを取り囲むように動いている。同時に、よくよく目を凝らせば、この世界は種々の構成要素から成り立っており、それらはまだ見ぬ「現実」の足場でもある。今のところ、私たちは夢のレベルでしかこれにアクセスできない。アートとは、想像力を駆使して、不可能を可能にし、見えないものを見えるようにすることなのだ。
――――――――オラファー・エリアソン
(森ビル株式会社 プレスリリース資料より引用)
では、展覧会の会場に入りましょう。
最初の作品はこちら。《蛍の生物圏(マグマの流星)2023年》です。
次の作品《終わりなき研究(2005年)》は、ドローイングをしている方がいらっしゃたので、写真を撮っていません。ぜひ実際に見て、体験してみてくださいね。
この《呼吸のための空気(2023年) 》は、この展覧会のために制作された新作。森JPタワーに設置されたパブリックアート《相互に繋がりあう瞬間が協和する周期》と同じモジュールとリサイクル素材を使用しているそうです。(先にパブリックアートを見るべきだったかも・・・?!)
オラファー・エリアソン展、いかがでしたか?
実際に、ご自分の目で見て欲しい作品ばかりでした。ぜひ展覧会にお運びくださいね。
オラファー・エリアソン展 概要
- 展覧会名:麻布台ヒルズギャラリー開館記念 「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」
- 会期:2023年11月24日(金)~2024年3月31日(日)
- 開催時間:月水木日10:00~19:00、火 10:00~17:00、金土祝・休前日 10:00~20:00
- 会場:麻布台ヒルズギャラリー(東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)
パブリックアートも見ごたえあります
オラファー・エリアソンの作品は、ギャラリーの中だけではありません。それがこちら、
森JPタワーのエントランスにあります。
ありました!
こちらも、
こちらも、
こちらにも、
そして、こちらもオラファー・エリアソンの作品です。
なんと4つもの作品を、誰でも楽しめちゃいます。こちらのパブリックアートを先に見るもよし、展覧会を先に見るもよしです。
麻布台ヒルズには、他にもパブリックアートがあるので、また機会を作って訪れたいと思います。