その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。
とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかなか難しい……。
そこで、バイク買取も行っているモトメガネがバイクの特徴を紹介!
当記事では車両の特徴を駆け足で見ていく。さらに踏み込んだ車両の詳細に関しては「Motorcycle Fantasy」のYouTubeチャンネルでチェックしてほしい。
今回調査した車両はヤマハの『XJR400R』だ!!
XJR400Rの車種プロフィール
XJR400RはXJR400の上級モデルとして1995年2月に登場。当時はXJR400と併売され、ベースモデル&上級モデルという組み合わせだった。フレームやエンジンはベースモデルと共通で、XJR400Rにはオーリンズのリヤショックと、ブレンボ製のキャリパーが装備された(ブレンボキャリパーは採用されない年式もあった)。96年1月にビキニカウル角目ライトのXJR400RⅡをラインナップに加え、98年に最初のマイナーチェンジ。外観の変更などを受けるとともに、タンク容量が18→20Lになった。2007年モデルを最後にカタログ落ち。カワサキ・ゼファーχとともに最後まで残った空冷4気筒ネイキッドだった。
バイクの特徴をざっくりチェック!
色気と気品を感じさせる『XJR400R』。エンジン、足回り、ハンドル周りとその他の特徴的な部分をチェックしていこう。
エンジン
排気量400ccの空冷4気筒エンジンを搭載。
角ばった美しい造形と冷却フィンが特徴的だ。
足回り
タイヤサイズは前後ともに17インチを採用。
サスペンションは、フロントがΦ41の正立フォーク、リヤがオーリンズ製のツインショックを搭載している。
ハンドルまわり・灯火類
メーターはメッキ仕上げの砲弾型が2つ並ぶオーソドックスな形状だ。
ヘッドライトは昔ながらのレンズカットの入ったハロゲンライトを採用。
その他の装備&特徴
シートは柔らかく仕上げられており、表面にはパンチング加工、パイピング加工がほどこされている。