人生二度目のRCブーム、再燃組の復刻モデルの愉しみ方

RC歴が数十年を超えるような上級者と違い、こちとら幼少期のRCブームを懐かしみ、再び楽しんでいる再燃組である。そうなると、タミヤからの新製品情報も最新モデルよりも昔懐かしの“復刻モデル”にフォーカスが集まるワケでして、まもなく発売される「スーパーセイバー」も、感覚的には“スーパーセイバーが帰ってくる”というのが正しい。

【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

かといって「新製品として新鮮味が薄いのか?」と言われるとそう言うわけでもない。名前は知っているスーパーセイバーだが初代発売は1987年。40歳前後のデイトナ世代が小学生の頃のことで、当時はその魅力や性能を知る由もなかった。だから、改めて当時のスペックのままに復刻された2023モデルを眺めてみれば、樹脂製バスタブフレームにシャフトドライブ4WDのシャーシ構造やサーベル(刀剣)をイメージしたシンプルでシャープなボディスタイリングに心踊らされるのである。ついでに言えば、幼少期に模型屋さんで見知らぬお兄さんたちが「ブーメランとは兄弟車なんだよ」と、自慢気に話していたウンチクを数十年の時を経てその意味をようやく理解していたりもする。発売前から、その商品情報だけでスーパーセイバーを存分に堪能できるのだから我ながら大したものだと思う。
新製品だけでなく、懐かしいモデルの復刻というカタチでも我々を熱くできるのはタミヤRCの持つ歴史と豊富なモデルラインナップだからこそ。スーパーセイバーだけでなく、すでに数多くのモデルが復刻発売されているので懐かしい記憶とともに現代風にアレンジして楽しむのもよし。
人生2度目のRCブームを思う存分、堪能したいものである。

【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)
【タミヤ】復刻の願掛けが遂に叶った!? 37年ぶりに「刀剣」復活【Daytona】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ