現金払いにはないクレジットカードのメリットといえば利用によりポイントが貯まること。そのメリットを最大限活かすためポイントが貯まる電子マネーやQRコード決済と組み合わせて“ポイント3重取り”を狙う方法がある。
クレジットカードでお得にポイントを貯める方法とは?「kyash」に注目
一度の決済で複数の種類のポイントを取得することを2重取り、3重取りという。
基本はクレジットカードのポイントに、電子マネーのポイントやQRコード決済のポイント、あるいは共通ポイントサービス(Tポイント、楽天スーパーポイント、dポイント、Pontaポイントなど)のポイントを重ねて取得する。
代表的な方法としては下記の通り。なお、ここでのポイント還元率は実店舗での利用時のものとする。
クレジットカード+電子マネー+共通ポイント
クレジットカードでチャージした電子マネーを使って共通ポイント加盟店で支払うことで、クレジットポイント、電子マネー利用ポイント、共通ポイントの3重取りとなる。
獲得ポイントの目安としては、クレジットポイント1%+電子マネーポイント0.5%+共通ポイント0.5%=合計2%。
クレジットカード+QRコード決済+共通ポイント
クレジットカードを登録したQRコード決済により共通ポイント加盟店で支払うことで、クレジットポイント、QRコード決済ポイント、共通ポイントの3重取りが可能となる。
獲得ポイントの目安としては、クレジットポイント1%+QRコード決済ポイント0.5%+共通ポイント0.5%=合計2%。
上記2つの方法は共通ポイントの貯まる店舗が限られているが、これについては複数のポイントカードを持つことで対処できる。財布に何枚もカードを入れたくないなら、iPhoneのWalletアプリやAndroidのGoogle Payアプリにポイントカードを登録すればいい。
クレジットカード+kyash+QRコード決済
ポイント還元率2%のVISAプリペイドカード「kyash」の登場により、3重取りのバリエーションがひとつ増え、これまでにない高い還元率が実現された。
クレジットカードでkyashをチャージし、そのkyashを支払い手段として登録したQRコード決済により店舗で支払う。
獲得ポイントの目安としては、クレジットポイント1%+QRコード決済ポイント0.5%+kyashキャッシュバック2%=合計3.5%。
なお、今のところkyashでキャッシュバック還元を受けられるQRコード決済のうち、ポイントが貯まるのはPayPayと楽天Payだけなので、このやり方で3重取りができるQRコード決済はこの2つに限られる。
では、ポイント3重取りに向いているクレジットカードを紹介しよう。
【ポイント3重取りができるおすすめクレジットカード】
カード名 | リクルートカード | 楽天カード | PayPayカード |
---|---|---|---|
デザイン | |||
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
通常還元率 | 1.2% | 1.0% | 1.0% |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
詳細はこちら (公式サイトへ) |
リクルートカード――高還元率だからどのパターンにも合う
リクルートカードは年会費無料で作れ、ポイント還元率は1.2%と他のカードと比較してかなり高い。
電子マネーへのチャージ分にはポイントが付与されないクレジットカードも多い中、このカードではVISA、MasterCardブランドを選ぶと、nanaco、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAへのチャージでポイント付与。JCBブランドを選ぶとnanacoとモバイルSuicaへのチャージでポイントが付与される。ただし、すべての電子マネーへのチャージの合計が月間3万円を超えた分にはポイント付与がないので注意したい。
電子マネーにチャージする場合、またはQRコード決済の支払いに使う場合には加盟店が多く、使い勝手がいいのは楽天Edyだ。
リクルートカードでチャージした楽天Edyで、楽天スーパーポイント0.5%還元の店舗の支払いを行うと、クレジットポイント1.2%+楽天Edy利用ポイント0.5%+楽天ポイント加盟店利用分0.5%(200円ごとに1ポイント)=合計2.2%となり、1%還元店なら3.2%だ。
もちろん、Tポイント加盟店やPontaポイント加盟店でも同じパターンで3重取りできる。
一方、リクルートカードでkyashにチャージして、それをPayPayか楽天ペイで使う場合、クレジットポイント1.2%+kyashキャッシュバック2%+QRコード決済ポイント0.5%=合計3.7%となる。さらに、これを1%還元の楽天ポイント加盟店で使い四重取りにすれば合計4.7%にもなる。
楽天カード――楽天スーパーポイントをまとめて貯めるのに向いている
どうせ3重取りするなら同じ種類のポイントを貯めたいという人には、年会費無料で作れる楽天カードで登録した楽天ペイを使い、楽天ポイント加盟店で支払うというやり方だと、貯まるポイントはすべて楽天スーパーポイントになる。
その場合クレジットポイント1%+楽天ペイ利用ポイント0.5%(200円ごとに1ポイント)+楽天ポイント加盟店の利用では1~3倍ポイントが付く。
楽天スーパーポイントは、楽天市場など楽天系のサービスで支払いに使えるほか、楽天Edyにも交換できるので、使い勝手の面で困ることはまずないだろう。
PayPayカード――PayPayとの組み合わせだったらこのカード
PayPayカード(Yahoo! JAPANカード)は年会費無料で作れ、ポイント還元率1%という点では楽天カードと同じだが、PayPay決済分の支払いに使うと、通常0.5%のPayPay利用ポイント(PayPayポイント)が3%にポイントアップする。
そこで、PayPayカード+PayPay+共通ポイントの3重取りなら、クレジットポイント1%+PayPay利用ポイント3%+共通ポイント加盟店利用ポイント0.5%=合計4.5%となる。
ただ、ひとつ注意したいのは、PayPay利用ポイントは1回1万5,000円、1ヵ月3万円の利用を超えた分については付与されないという点だ。
この3重取りに組み込む共通ポイントは何でもいいが、PayPayカードで貯まるポイントはPayPayポイントなので、PayPay加盟店のほうがポイントをまとめやすい。
数パーセントのポイントでも毎日のことを考えると大きい
リクルートカードの電子マネーチャージ分や、PayPayの利用ポイントのように、ポイント付与が適用される金額が制限されていることがあるので、それを超えそうなら決済手段をチェンジして、うまく制限を超えないようにしたい。
わずか数パーセントのポイントのために面倒だと思うかもしれないが、毎日の積み重ねだと考えると決して小さな額ではないし、最初に3重取りの仕組みを設定すれば、あとはたいした手間はかからないので、自分に合った3重取りの組み合わせを考えてみてはどうだろうか。
執筆・モリソウイチロウ
「ZUU online」をはじめ、さまざまな金融・経済専門サイトに寄稿。特にクレジットカード分野では専門サイトでの執筆経験もあり。雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、企業広報サイトなどに編集・ライターとして関わってきた経験を持つ。
【関連記事】
・40代で持ちたいクレカはゴールドより「プラチナカード」? その魅力、代表的なカード比較
・経営者・エグゼクティブ向けクレカ「ダイナースクラブ」を持つためには?
・ゴールドカードのメリットや作り方 年会費無料のクレジットカードも紹介
・陸マイラーがトクするクレカ3選 還元率3%も?
・ポイント還元率の高いクレジットカード11選 買い物、マイル、通信など生活をおトクに