先ごろ、東京都内某所でGSX-8RとGSX-S1000GXの正式発表が行われた。
当日は多くのバイク関連の媒体とそれらに携わる関係者が多く参加し、車両への通目度の高さを実感した。
事実さまざまな媒体で上記の二車種はすでにインプレ記事が書かれており、高い評価をうけている。

モトメガネでも2023年12月にGSX-S1000GXを、2024年3月にはGSX-8Rをそれぞれ紹介し、試乗した2名のライターとも「非常によくできた車両」だと絶賛していたのだ。

では改めて、それぞれの車両の特徴を発表会での写真をもとにチェックポイントを紹介していこう。

フルカウルでも前傾がきつくない!
フルカウルスポーツ『GSX-8R』

GSX-8Rは2023年11月にイタリアのミラノショーで発表されたフルカウルモデルだ。
ベースとなったのはストリートファイターとしてGSX-8Sをベースにしフルカウル化し、ポジションも変更。
フルカウルスポーツながら前傾はさほどきつくなく、街中から高速道路を使ったツーリングまで使える汎用性の高さを持ち合わせる。

並列二気筒エンジンはコンパクトで足つき性の良さにも寄与している。ぜひとも実写にまたがって、そのコンパクトさを実感してほしい。
そして風洞実験から生み出されたウインドスクリーンにも注目。
カウルマウントのバックミラーも見やすく、長距離走行も楽にこなせる要素が詰まっている。

エンジン特性を3つのモードに変更できるスズキドライブモードセレクターを備え、スポーツ走行から滑らかなフレンドリーな加速特性まで選べ、トラクションコントロールは路面の状況やライダーのスキルに合わせて3モード(+OFF)から、システムの介入レベルを選択できる。
あらゆるライダー、シチュエーションに対応してくれるのだ。

電制サスのモード変更で走りが激変!
1台でSSとツアラーの二役『GSX-S1000GX』

GSX-R1000をルーツに持つGSX-S1000シリーズ。ネイキッドのGSX-S1000、フルカウルスポーツツアラーのGSX-S1000GT、車体&エンジンを共有するKATANAがあり、今回新たに加わったのがGSX-S1000GXだ。

GSX-S1000GXで注目すべきポイントは高度な電子制御技術が多く搭載されていること。
このモデルにはスズキ初のセミアクティブタイプの電子制御サスペンションが採用されているのだ。

セミアクティブサスによってバネ上の動きが安定するので、ライダーが路面の凸凹で振られにくく疲労を軽減してくれる。
さらに、この電子制御によってサスペンションの減衰力を変えられ、ロードスポーツからツアラーのようなキャラクターへと変化。1台で幅広い用途に使えるというわけだ。