横浜ゴムは2024年2月29日、2024年のモータースポーツ活動計画を発表した。横浜ゴムはモータースポーツ活動を技術開発および「ADVAN」「GEOLANDAR」ブランド強化の場と位置付け、トップカテゴリーからグラスルーツカテゴリーまでグローバルでのモータースポーツ競技へタイヤを供給する。

高付加価値商品の主力であるグローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」、SUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「GEOLANDAR(ジオランダー)」、「ウィンタータイヤ」の販売構成比率最大化を目指し、ADVANは、スーパーGT、ニュルブルクリンク24時間耐久レース、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムなどトップカテゴリーにおいて2023年を上回る勝利を狙う。

また、サステナブル原料比率をさらに高めたタイヤ開発とモータースポーツ用タイヤ生産工場での100%再生可能エネルギー電気の使用を継続し、サステナブルなモータースポーツへの挑戦を推進する。

GEOLANDARは、Baja(バハ)1000、King of the Hammers、「he Mint400、アジアクロスカントリーラリー(AXCR)など北米、アジアのトップオフロードレースに挑戦し勝利を目指す。

■スーパーGT
GT500は2台、GT300で15台に対してADVANレーシングタイヤを供給する。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
GT500: TGR TEAM WedsSport BANDOH「WedsSport ADVAN GR Supra」(2023年)(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
GT500:KONDO RACING「リアライズコーポレーション ADVAN Z」(2023年)(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

■全日本スーパーフォーミュラ選手権
2016年から横浜ゴムがワンメイク供給をしている全日本スーパーフォーミュラ選手権では、2023年から原材料の33%にサステナブル素材を使用したADVAN A005ドライ用レーシングタイヤをコントロールタイヤとして供給している。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

また2024年シーズンからサステナブル素材を活用し、再生可能原料比率を向上させた「ADVAN A006」ウェット用レーシングタイヤの供給を開始する。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

サステナブル素材の使用はサステナブルなモータースポーツ業界づくりの一環として取り組んでいるもので、横浜ゴムはサーキュラーエコノミーなタイヤ開発を推進する観点から、走行性能を損なわずにサステナブル素材を採用したレーシングタイヤの開発を継続している。

■ニュルブルクリンク24時間耐久レース/ニュルブルクリンク耐久シリーズ
ニュルブルクリンク24時間耐久レース(ADAC RAVENOL 24h Nurburgring)では、最高峰クラスのSP9クラスに参戦する有力チームにADVANレーシングタイヤを供給し、勝利を目指す。また、ニュルブルクリンク耐久シリーズであるNurburgring Langstrecken Serie(NLS)とNurburgring Endurance Series(NES)では最高峰クラスのSP9クラスに有力チームとともに参戦する。2023年のNLSでは NLS Speed Trophy部門優勝および最高峰クラスのSP9 Proクラスで優勝を果たした実績が残っている。

■Porsche Carrera Cup North America(アメリカ)
世界最速のワンメイクレースと称される「Porsche Carrera Cup」シリーズの最上位レース「Porsche Carrera Cup North America」にADVAN A005(ドライ用)、ADVAN A006(ウェット用)を供給する。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

このレースはプロドライバーからアマチュアドライバーまでがポルシェ911 Carrera(Type 992)をベースに開発された同スペックの911 GT3 Cup(Type 992)で行なわれるレースだ。

また、「Porsche Carrera Cup」シリーズへのステップアップカテゴリーとしてセミプロドライバー向けに開催される「Porsche Sprint Challenge North America by Yokohama」と「Porsche Sprint Challenge USA West by Yokohama」にもワンメイク供給を行なう。

■その他のGT・ツーリングカーレース
タイで行なわれるToyota Gazoo Racing Motorsport、Honda One Make Race、日本で行なわれる「インタープロトシリーズ」などにADVANレーシングタイヤを継続供給する。

■パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム
アメリカのPikes Peak International Hill Climb(パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム)に参戦する。2023年はADVANレーシングタイヤ装着車が2年連続の総合優勝を含め、5クラスで優勝をしている。

前年に引き続きADVANレーシングタイヤを供給するほか、その他のクラスでも多くの車両をサポートし3連覇を目指す。また、Porsche Cayman GT4 Clubsportにより競われるPorsche Pikes Peak Trophy by Yokohamaへのワンメイク供給を継続する。

■全日本ラリー選手権
2023年はターマック(舗装路)向けADVAN A051T、ADVAN A08B、ADVAN A052、グラベル(未舗装路)向けADVAN A053の高性能を武器に、6クラス中3クラスでシリーズチャンピオンを獲得した。今季も最高峰クラス「JN1」を含め、多くのクラスでチャンピオンを目指す。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
富士スバル AMS WRX STI(2023年)(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
ADVAN カヤバ KTMS GR ヤリス(2023年)(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

■ナイトロクロス
2021年から北米で開催されており高い人気を誇る「Nitrocross(ナイトロクロス)」では、内燃機関車両に加えEVカテゴリー車両向けに専用開発したADVAN A054ラリークロスタイヤをワンメイク供給する。

■アジアクロスカントリーラリー
アジア最大のクロスカントリーラリー「AXCR 2024」に参戦するチームにGEOLANDAR M/T G003を供給する。2023年は同タイヤ装着車が2年連続で総合優勝を果たしたほか、トップ3を独占した。2024年は3連覇を目指している。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
AXCR 2023で「GEOLANDAR」を装着し総合優勝した「トヨタ・フォーチュナー」(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

■北米オフロードレース
SUV・ピックアップトラック向けタイヤブランドのGEOLANDARにより、Baja1000、King of the Hammers、The Mint400など北米の主要オフロードレースに参戦し総合優勝を目指す。すでに2024年2月に開催されたKing of the Hammersでは、GEOLANDAR装着車が3クラスで優勝を果たしている。

横浜ゴム 2024年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表。トップカテゴリーからグラスルーツまで幅広く供給
King of the Hammersの「4900 Can-Am UTV」レースで優勝したKyle Chaney選手の参戦車両(2023年)(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

■全日本ジムカーナ選手権
2023年はADVAN NEOVA AD09、ADVAN A050のタイヤにより2クラスでシリーズチャンピオンを獲得。2024年も、多くのクラスでチャンピオン獲得を目指す。

■全日本ダートトライアル選手権
2023年はADVAN A053をはじめ、軟質路面用のADVAN A031や超硬質路面用のADVAN A036など幅広い路面に対応したタイヤラインアップにより、6クラスでシリーズチャンピオンを獲得。2024年もチャンピオンの獲得を目指す。

■参加型モータースポーツ
TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2024、ホンダ N-ONEによるワンメイクレース「N-ONE OWNER’S CUP」、各地のサーキットにて開催されるレースなどにタイヤを供給する。

■FORMULA DRIFTR JAPAN(FDJ)
2023年に引き続き、このシリーズに参戦するチームにストリートスポーツタイヤのADVAN NEOVA AD09を供給する。また、FDJ2にADVAN NEOVA AD09を、FDJ3にADVAN APEX V601をワンメイク供給する。

横浜ゴムモータースポーツWEBサイト:https://www.y-yokohama.com/cp/motorsports/

提供・AUTO PROVE

【関連記事】
BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)