目次
スマホ用のモバイルバッテリーでも充電可能?
リスクはないの?ディーラー担当者に聞いてみたい

スマホ用のモバイルバッテリーでも充電可能?

バッテリー上がりの救世主!?身近にあるモノは使える?ディーラー担当者に聞いてみた
(画像=©chihana/stock.adobe.com、『MOBY』より引用)

実際にスマホ用のモバイルバッテリーを使って、セルモーターを動かすことに挑戦した人がいます。

とあるYouTube動画では、2,880mアンペア~6,120mアンペアまで、4種類の市販のモバイルバッテリーを用意。ブースターケーブルで繋いで、エンジン始動可能か検証していました。

ブースターケーブルは電子制御インテリジェント式と電子式、ヒューズ式の3種類で検証。

ジャンプスタート用のケーブルをモバイルバッテリーとエンジンに接続してエンジンを回したところ、一発で始動しました。結果的に、問題なく4種類すべてのモバイルバッテリーでエンジンを始動することに成功しています。

つまり、周りに助けてくれる車がいなくても、ブースターケーブルとモバイルバッテリーがあれば、自力でバッテリーが上がった車のエンジンをかけることができるようです。

しかし、この方法に関して、自動車の専門家はリスクもあるといいます。

リスクはないの?ディーラー担当者に聞いてみたい

バッテリー上がりの救世主!?身近にあるモノは使える?ディーラー担当者に聞いてみた
(画像=©dusanpetkovic1/stock.adobe.com、『MOBY』より引用)

スマホ用のモバイルバッテリーでエンジンを始動させることができた人は多数いるようですが、問題はないのでしょうか。実際に某大手自動車メーカーディーラーの営業担当者に話を聞いてみました。

「スマホ用のモバイルバッテリーでセルモーターを動かすことは可能かもしれませんが、もちろん推奨はしません。

自動車用ではないので、思わぬ故障や事故などのトラブルにつながりかねません。自力で対応する場合は、必ず自動車用として推奨されているジャンプスターターを使ってください」

最終手段として頼るのはアリかもしれませんが、スマホ用のモバイルバッテリーで対応することは推奨されていないようですね。

「バッテリーが上がってしまった場合は、可能であればロードサービスを呼ぶことが最もおすすめです。

ジャンプスターターやジャンピングスタートでも良いですが、あくまで一時的な対応に過ぎないので、バッテリーが上がったときはすぐに専門家にみてもらいましょう」

誰にでも起こり得るバッテリー上がりですが、事前に対策をとっている人は意外と少ない様子。ロードサービスの連絡先を控えておいたり、自力でバッテリー上がりに対処できるアイテムの常備など、各自で準備しておきましょう。

文・小高皐月/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて