2020年9月に菅義偉内閣総理大臣が日本国内の携帯料金の高さに言及してから加速した、携帯料金値下げの動き。auとSoftBankは早々にそれぞれサブブランドでの値下げを発表していたが、12月3日には残るドコモも新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。このahamoは大幅な値下げを達成しており消費者はドコモ一択になる…かと思いきや、この破格プランに対し思わぬところから激しい煽り文句とともに対抗馬が現れたのだった。
今回は、菅総理の思惑通り活性化しだした携帯電話業界の値下げ事情についてお伝えしていきたい。

ドコモの新プランに格安スマホが早くも対抗!

(写真=オトナライフより引用)

同じスマホを使うのなら、少しでも安いプランのほうがいいのは当然だ

 3日にドコモが発表した新プラン・ahamoは、月々20GBで2,980円というこれまでの大手キャリアの中では群を抜いてリーズナブルなプランだ。「ドコモもサブブランドを立ち上げる」といった予測も一部では見られたが、先行していた2社の値下げがサブブランドだったことに対し国からクレームがついたことも抑止力になったのかもしれない。

 しかしそんなドコモのプランに真っ向から噛みついてきたのが、格安スマホブランド「b-mobile」を提供する日本通信だ。ドコモの発表翌日の4日に「日本通信、ドコモの新料金への対抗プラン投入を決定」と題したプレスリリースを発表。「『MVNO潰し』ではないかと言われているドコモの新料金」とタイトルでジャブを入れながら、「昨日ドコモが発表した新料金への対抗プランを新発売することを決定しました」「ドコモの新料金プランはまだ3ヶ月も待たなくてはいけませんが、SSDプランは来週からすぐに使い始めることができ(中略)今は存在しないプランを待つ必要はありません」と、明確にドコモの新プランを比較対象としてこき下ろした。
 さらに「『お客様にとっての合理性』を追求した料金プランです」とも謳っており、1つのリリースの中に10度も「合理性・合理的」の単語が含まれるなどプランの合理性も強調した。

過激なリリースが値下げの活性化を生む?

(写真=オトナライフより引用)

携帯電話の料金でスマホ会社を選べる日は来るのか

 このリリースから、ドコモの新プランが「MVNO潰し」とまで言われるほどにおトクなプランであることや、日本通信がそれを超えるおトクなプランを打ち出すのだろうな。ということは強く伝わってきた。合わせて「日本通信どれだけキレてるの…」と感じた人も少なくないだろう。
 しかし少し調べてみると、日本通信が提供しているb-mobileの回線はドコモを使用している、つまり取引先であることがわかる。つまりこのリリースは、回線を使わせてもらっている側が割安なプランを出した回線主に対し、すごい勢いでキレているという構図だ。これをガチンコと取るか、プランの注目を集めるため両者合意の上で行われたプロレスと見るかは難しいところ。真実については当人のみぞ知る、といったところだが、私たちの利益となる携帯料金値下げが活発化するのであればガチンコでもプロレスでも構わない、というのが筆者の本音だ。

 現状ではドコモと日本通信の知名度の格差でドコモの新プランばかり注目が集まってしまっているが、こうした競争原理が業界に広まっていってほしい。そのためにも、このリリースの存在が世間で知られるようになるとよいのではないだろうか。

参照元:日本通信、ドコモの新料金への対抗プラン投入を決定 「MVNO潰し」ではないかと言われているドコモの新料金に対してMVNOの代表として対抗プランを1,980円で投入【日本通信株式会社

提供元・オトナライフ

【関連記事】
日清の「青の洞窟」GRAZIAシリーズは300円出す価値ある? 筆者の舌では判断できないレベルだった
マクドナルドの意外と知られてない無料な裏メニュー! 「そんなことまでできるの?」
【今更聞けない】コンビニ「セブンイレブン」コーヒーの買い方がわからない
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?