オーナーのプロフィール
※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
車両を購入した理由
そろそろ新しいバイクが欲しいと思ってはいましたが、当時所持していたエリミネーター250V(前モデル)に変わるバイクとして、中々ピンとくる車両が見つからない状況でした。
そんな中突如新型の発表があり、車両について調べているうちに購入を決意していました。
結局長年乗ってきた250Vも手放すことが出来ず、今はエリミネーターが2台並んでいます。

それに伴って一体型のテールやウィンカー、ナンバーをスイングアームから伸ばしたマッドガードに移設してあります。
マッドガードはNinja400用を使用しましたが一筋縄では取り付け出来ず、
加工や自作ステーを利用して完成させることが出来ました。
愛車の良い点
とにかく乗りやすいです。
FIの安定した始動性と安心感のおかげか、エリミネーターという荒くれ者のようなネーミングとは裏腹に、とてもユーザーフレンドリーなので初心者にも優しいだろうなという印象です。

車体カラーはガン塗装してあります。

こちらも取り付け用のステーを自作して取り付けました。
未塗装樹脂のマットカラーのため、加工なしで違和感なく取り付けることが出来ました。
そのうちこのビキニカウルも塗装したいと考えています。
愛車のここがイマイチな点
良い部分との表裏一体になりますが、キャブ時代のモデルから比べるとパンチに欠ける部分があります。
同じ感覚でアクセルをひねると少しもたつく印象です。
あくまで乗り慣れた古いモデルと比べたらと言うだけで、特別弱点というわけでは無いですが。
これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと
エリミネーターはイイゾ。

このバイクではカワサキカラーのグリーンを使用して随所にアルマイトパーツを取り付けています。