ボディサイズはカローラクロスよりもコンパクトに?
トヨタは現在、ランドクルーザーファミリーに新たに加わると噂される、通称「ランクルミニ」を開発中とみられるが、その最新情報を入手、市販型デザインを大予想した。
現在ランドクルーザーには「70」、「250」、「350」がラインナップされている。しかし、2023年8月に行われランドクルーザー新型発表会にて、謎のコンパクトSUVのシルエットを公開したため、「コンパクトクルーザーEV」の市販化と噂になっているモデルだ。
市販型では、都内の狭い道でもスイスイと走れるコンパクトなサイズながら、兄貴分らと遜色ない剛性のある「GA-F」アーキテクチャの進化系を採用するとみられる。また日本の商標サイト「知財ウォッチ」に、「ランドクルーザーFJ」の商標登録のニュースが掲載されたことから、この車名も有力候補と言えそうだ。
注目のボディサイズは、全長4390mm、ホイールベース1840mmと、ヤリスクロスより若干大きく、カローラクロスよりややコンパクトになると予想される。
エクステリアデザインは、コンセプトクルーザーEVをベースに量産化。4駆らしいゴツく、角ばったボデイデザインになりそうだ。4輪オーバーフェンダーは大胆に張り出し、前後フェンダーも分厚い武装で迫力満点に。ヘッドライト、グリルは直線を基本にボデイデザイン合わせたデザインとなる。ヘッドライは円形も予想されるが、今回は3連プロジェクターを装備、上下にLEDを内臓、クッキリした顔立ちに仕上げた。
ICEモデルのパワートレインは、2.8L直列4気筒ディーゼルターボエンジン及び2.7L直列4気筒ガソリンエンジンを搭載、BEVモデルには、デュアルモーターが積まれ、航続距離は500Kmを目指しているようだ。
ランクルミニのワールドプレミアは、最速で2024年内と予想。車名はランクルFJのほか、「FJクルーザー」の復活も候補と言え、ICEモデルでは360万円からと噂されている。
文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ