
(画像=経年劣化で出てしまう恐れのある“ケースの錆(さび)”。風防のパッキンはもちろん、裏ブタのパッキンも交換しないで使っていると硬化して気密性が下がる。そうなるとケースと裏ブタの噛み合わせ部分が腐食して膨らんでしまい、さらに防水能力が低下する可能性がある。特に古いモデルでプラスチック風防の場合は、湿気入りが多いため防水テストだけでもやっておくと安心だ、『Watch LIFE NEWS』より 引用)
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?