あらゆる企業・店舗が加盟できる「共通ポイント」は、スーパーやコンビニなどのよく利用する店舗で貯めたり利用できたりするため、多くの人が活用しています。では、複数ある共通ポイントで多く活用されているのはどのブランドなのでしょうか。今回は、MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所が実施した「2024年1月ポイント経済圏のサービス利用に関する調査」をご紹介します。同調査では18歳~69歳の男女25000人を対象にした予備調査、ポイント経済圏メイン利用者2500人を対象にした本調査がおこなわれました。
最も活用が多いのはダントツで「楽天ポイント」
はじめに「現在活用しているポイントと、その中で最も活用しているポイント」を調査したところ、約6割(59.3%)の人が「楽天ポイント」を使用していることがわかりました。第2位は48.3%の「Tポイント」、第3位は40.5%の「Pontaポイント」と続いています。
また、最も活用している共通ポイントも、「楽天ポイント」が34.1%で最も多い結果に。ついで、“現在活用しているポイント”では4位だった「dポイント」が14.4%でランクイン。この結果から、いずれも「楽天ポイント」が圧倒的人気を博していることが伺えます。
ポイント活用者の半数以上が「ポイント経済圏を意識」
次に「ポイント経済圏に対する意識」をたずねたところ、「意識している」人は58.0%で、「意識していない人」(42.0%)よりも多い結果になりました。ポイント経済別で調査すると、最も意識する人が多いのは42.0%の「楽天経済圏」、次に27.0%の「PayPay経済圏」となっています。
また、ポイント経済圏を意識している人を対象に「最も意識しているポイント経済圏」をたずねると、45.7%が「楽天経済圏」と回答しました。続いて「PayPay経済圏」は18.1%、「ドコモ経済圏」は16.3%となり、「楽天経済圏」と大きな差が生まれています。
「楽天経済圏」を意識しはじめたきっかけは「ECサイト利用」が最多の割合に
ポイント経済圏メイン利用者2500人を対象に「ポイント経済圏を意識しはじめたきっかけ」をたずねたところ、最も意識する人が高かった「楽天経済圏」は、”ECサイト利用”が33.0%で最も高い割合を占めました。利用者が多いと考えられる「楽天市場」で、貯まったポイントでお得に購入できることに魅力を感じる人が多いのではないでしょうか。
なお「ドコモ経済圏」と「Vポイント経済圏」は”クレジットカード所有”、「au経済圏」は”モバイル通信利用”、「PayPay経済圏」は”QRコード決済利用”、「イオン経済圏」は”電子マネー利用”が、それぞれ1位となっています。
ポイント経済圏の総合満足度第1位は「PayPay経済圏」
最後に、「ポイント経済圏の総合満足度」をたずねたところ、「PayPay経済圏」が81.8%と最も高い結果に。ポイント経済圏を意識する人が最も多かった「楽天経済圏」は73.0%で、3位の結果になりました。2位は「イオン経済圏」の78.4%となっています。
共通ポイントには、来店率の向上や競合他社との差別化、マーケティングデータの蓄積など企業にとってさまざまなメリットがあります。総合満足度を高め利用者を増加させるためには、各社それぞれの工夫が必要なのかもしれません。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?