小麦粉の運び方をめぐる、とある兄弟のやりとりが話題になっています!
怪しすぎる運び方だったようですが、一体どんな風に運んでいたのでしょうか?
目次
・こういう形で持ってくるとは
・まさに極主夫道!
・小麦粉をくれたお礼として
こういう形で持ってくるとは
ご紹介するのは、「おっさん茶会」でスコーンを担当しているというタウ(@tau180)さんが、Xに投稿されたこちらの写真です。

(画像=出典:X、『FUNDO』より引用)
「小麦粉あるけど使ってないから持ってくわ」と電話をくれたという弟さん。
そんな弟さんが持ってきたのは、ジュラルミンケース。

(画像=出典:X、『FUNDO』より引用)
ケースを開けると、中には北海道産の小麦粉が並べて入れられていました。
小麦粉だとわかっていても、ジュラルミンケースに入れてあると、怪しいものに見えてしまうのは気のせいでしょうか!?