日常生活において、多くの人が利用する“クレジットカード”。現金を持ちあわせていなくても支払いができて、利用するごとにポイントも貯まっていく便利なアイテムですが、世の人たちはどのクレジットカードを所有しているのか気になるところ。そこで今回は、株式会社ZUUの運営する金融情報メディア「NET MONEY」が実施したアンケート調査を紹介しましょう。

2位と大差をつけて「楽天カード(一般)」が1位にランクイン!

クレカの所有率、圧倒的1位「楽天カード」選ばれる理由は?【ZUU調べ】
(画像=所有しているクレジットカードは「楽天カード(一般)」がダントツ!(ZUU調べ)、『オトナライフ』より引用)

20歳~69歳の男女500名を対象に行われた「クレジットカードの利用に関するアンケート調査」では、「現在、所有しているクレジットカードの種類」を質問。その結果、「楽天カード(一般)」が55.5%でトップに輝きました。

2位の「イオンカード(25.7%)」や3位の「JCB一般カード(19.2%)」と比べても圧倒的に差が開いていることからも、「楽天カード」の人気の高さがうかがえます。

クレカの所有率、圧倒的1位「楽天カード」選ばれる理由は?【ZUU調べ】
(画像=クレジットカードは年会費を気にする人が多い模様(ZUU調べ)、『オトナライフ』より引用)

また、同調査で「現在、所有しているクレジットカードの種類を選んだ理由」を尋ねたところ、最も多かった回答は62.8%の「年会費が無料だったから」でした。他にも「還元率が高かったから(28.9%)」「普段、貯めているポイントのカードだから(27.3%)」「よく利用する店舗での特典がよかったから(26.7%)」などの回答が高い割合を占めたため、多くの人はクレジットカードに“コスパのよさや、お得度の高さ”を求めているようです。

そういった意味では、年会費がかからず還元率も1%と高めの「楽天カード(一般)」が人気を博している理由に納得がいきます。

クレカの所有率、圧倒的1位「楽天カード」選ばれる理由は?【ZUU調べ】
(画像=所有しているカードは「VISA」が7割超えで1位に!(ZUU調べ)、『オトナライフ』より引用)

なお「現在所有しているカードのブランド」は、「VISA」が74.5%で圧倒的に人気でした。海外なども含め、多くの場所で利用できる“国際ブランド”という点が大きいのかもしれません。

カードを2枚以上所持している人の理由は?

クレカの所有率、圧倒的1位「楽天カード」選ばれる理由は?【ZUU調べ】
(画像=クレジットカードの所有枚数は「1枚」が最も多かったものの、2枚以上持っている人は7割以上という結果に!(ZUU調べ)、『オトナライフ』より引用)

同調査では、「現在、所有しているクレジットカードの所有枚数」も質問。回答として「1枚」が25.3%と最も多く、ついで「2枚(24.3%)」「3枚(22.9%)」といった順に高い割合を占めています。2枚以上持っている人は74.7%という結果になりましたが、大半の人は「1~3枚」のカードに絞って利用しているようです。

クレカの所有率、圧倒的1位「楽天カード」選ばれる理由は?【ZUU調べ】
(画像=カードの種類によっては利用できなかったり特典が異なったりするため、場面に応じて使いわけられるように複数枚、保有している模様(ZUU調べ)、『オトナライフ』より引用)

では一体、なぜクレジットカードを2枚以上も所有しているのでしょうか? その理由を“複数枚のクレジットカードを所有している人”に尋ねると、51.3%の人は「利用先の特典がよいと思ったから」と回答。お得な特典に惹かれてカードを作成していることがわかります。

また「利用できるブランドを増やしたかったから」との回答も、41.5%で高い割合に。さまざまな種類のカードを持っていれば、“特定のカード”が使えなくても他のカードで代用できるため、不測の事態に備えた結果なのかもしれません。

実店舗だけでなく、ネットショッピングや交通系ICカードの支払いにも活用できるクレジットカード。今回の調査を参考に、ぜひ自分に合ったカードを作ってみてはいかがでしょうか。

出典元:【株式会社ZUU】

※サムネイル画像は(Image:各公式サイトより引用)

文・オトナライフ/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?