Twitterでは、暴力的な画像や性的な画像など、一部のユーザーにとって不快に感じる可能性のある画像や動画を「センシティブな内容」として制限する機能があります。

しかし、この機能は必ずしも完璧ではありません。時には「センシティブな内容」ではないと思われる画像や動画が表示されなかったり、逆に「センシティブな内容」だと思われる画像や動画が表示されたりすることがあります。

たとえば単なる子猫の写真であっても、設定によっては「センシティブ」として扱われ、表示されなくなってしまいます

Twitterで「センシティブな内容」を見る/見ない設定のやり方
そこで、この記事では、Twitterで「センシティブな内容」を見る/見ない設定のやり方をご紹介します。また、特定のキーワードやアカウントを非表示にする方法や、センシティブな内容の設定ができない場合の対処法もお伝えします。(画像=『オトナライフ』より引用)

Twitterで「センシティブな内容」とは何か?

Twitterでは刺激の強いメディアや過激なメディアを「センシティブ」として、投稿を制限しています。

Twitterで「センシティブな内容」を見る/見ない設定のやり方
具体的には、暴力などが描写された「刺激の強いコンテンツ」、ポルノなど「成人の裸体および性的行動」「強姦及び性的暴行」「獣姦および屍姦」、「グロテスクなコンテンツ」などを指します。設定をしておけば「センシティブな内容」を含んでいるとして投稿された画像や動画は、デフォルトでは表示されません。代わりに、「このメディアにはセンシティブな内容を含んでいる可能性があります」という警告メッセージが表示されます(画像=『オトナライフ』より引用)

「センシティブな内容」を解除するとどのような画像が表示されるの?

「センシティブな内容」を解除すると、刺激の強いコンテンツなどTwitter上で見られる画像や動画の種類はかなり広がります。しかし、先述した通り「センシティブな内容」として投稿されているからといって、必ずしも刺激の強いメディアが投稿されているわけではありません。

Twitterで「センシティブな内容」を見る/見ない設定のやり方
投稿者が自分のツイートするメディアについて「センシティブな内容を含むもの」と設定していて、かつ閲覧者が「センシンティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」の機能をオフにしている場合、「センシティブ」ではないメディアも表示制限されます(画像=『オトナライフ』より引用)

Twitterで「センシティブな内容」を見る設定の方法

Twitterでは、「センシティブな内容」を見るか見ないかを自分で設定できます。設定方法は、Android版公式Twitterとブラウザで異なります。

Androidスマホでの設定方法

Androidの公式Twitterアプリの場合、「センシティブな画像/動画を表示」という警告メッセージから簡単に表示できます。

Twitterで「センシティブな内容」を見る/見ない設定のやり方
【1】警告メッセージで「センシティブな画像/動画を表示」をタップします。【2】「センシティブ」に設定されている画像を見ることができます。なお、「表示する」をタップすると、この画像に限り閲覧が可能になります(画像=『オトナライフ』より引用)

「センシティブな画像/動画を表示」を選ぶと、「センシンティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」の設定ごと変更できます。つまり、その後も「センシティブな内容を含むメディア」を警告文なしで閲覧できます。

なお、設定から変更する方法は以下の記事で解説しているので参考にしてください。