内外装に新色を追加し一層華やかに
メルセデス・ベンツ日本は、「新型メルセデスAMG GT63S 4MATIC+」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売した。「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」は、メルセデスAMG社の独自開発による新たなスポーツカーであり、究極のハイパフォーマンスを持ちながら、官能的なデザインと広い室内空間および4ドアの利便性を兼ね備えたとしているモデルであるが、その中で、4.0L V型8気筒直噴ツインターボを搭載するトップグレードが「GT63S 4MATIC+」である。新型モデルの主要なポイントは以下の通り。
改良された AMG RIDE CONTROL+エアサスペンションを採用
従来のマルチチャンバーを備えたAMG RIDE CONTROL+エアサスペンションに、新たにダンパーの外側に2つの圧力制御バルブを追加。1つはホイールのリバウンドで発生するリバウンドダンピングを制御するバルブ、もう1つはホイールが収縮する際に発生するコンプレッションダンピングを制御するバルブで、これによりホイールのリバウンドと収縮のステージをそれぞれ別個に制御することが可能になり、快適性を高める一方でスポーティなドライビングダイナミクスの両立を実現したという。
MBUX インテリア・アシスタントを標準装備
手のジェスチャーで様々な操作が可能となった。例えばVサインによって、お気に入りの機能のショートカットをメディアディスプレイに表示したり、ルームミラーの下で手を上下させることでリーディングライト、助手席シート上方に手を伸ばしてサーチライトのオン・オフなど、利便性が向上したとしている。ホームスクリーン、メディア、ナビゲーション、シート調節では選択項目をハイライトまたは拡大表示することで、より操作しやすくなるよう配慮。360°カメラシステムの映像も車両の前後左右、俯瞰など任意に切り替えることができ、駐車の際などに大変便利だという。
MBUX AR ナビゲーションを標準装備
MBUX AR (Augmented Reality = 拡張現実)ナビゲーションを標準装備。従来、目的地を設定して行先案内をする場合、地図上に進むべき道路がハイライトされたが、新型ではそれに加えて、車両の前面に広がる現実の景色がナビゲーション画面の一部に映し出され、その進むべき道路に矢印が表示される。
最新世代の AMG パフォーマンスステアリングホイールを標準装備
ドライビングに集中しながら各種メニュー操作が可能な AMG ドライブコントロールスイッチを備えた「AMG パフォーマンスステアリング」を標準装備した。
ボディおよびインテリアに新色を追加
ボディカラーに追加された新色は以下の通り。
MANUFAKTUR ルビーライトレッド(メタリック)、同オリーブ(メタリック)、同イエローストーン(ソリッド)、同コートダジュールライトブルー(メタリック)
インテリアカラーには以下の新色を追加。
MANUFAKTUR シエナブラウン/ブラック、同クラシックレッド/ブラック、同ネバグレー/ブラック、同ディープホワイト/ブラック
ステアリング位置は左のみの設定で、希望小売価格(税込み)は28,500,000円となる。
文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ