ブリヂストンがフォーミュラEのタイヤサプライヤーに決定。参戦は2026-2027年シーズンから

ブリヂストンが世界のフォーミュラ・シリーズに挑戦する。2023年12月7日、ブリヂストンは2026-2027シーズンからフォーミュラEの単独タイヤサプライヤーに選定されたことを発表した。発表によれば、2026-2027シーズンから2029-2030シーズンまでの4年間にわたってタイヤを供給する。
フォーミュラEは日産やマセラティ、マクラーレン、ジャガーなど多くのメーカーが参戦し、世界各地で大会を開催している。2024年3月30日には初めての日本大会(東京の市街地コース)が予定されている。ジャパンモビリティショー2023の会場付近に設定されるコースでのイベントは、多くのファンで賑わうだろう。
ブリヂストンは2023年にモータースポーツ活動60周年を迎えた。そのアニバーサリーに世界選手権シリーズに参戦が決定したしたことを「新たな挑戦に臨めることを大変嬉しく思います。極限への挑戦はタイヤメーカーとしての原点であり、プレミアムタイヤビジネスをグローバルに展開する基盤になっています」とブリヂストンの石橋秀一代表執行役(グローバルCEO)はコメントしている。
ブリヂストンは2022年3月に2030年を見据えた企業コミットメント“ブリヂストンE8コミットメント”を発表している。エナジー、エコロジー、エモーションなど、英語のEで始まる8種類のキーワードをコミットメントとして掲げ、お客様とともに持続可能な社会を支えていく方針を掲げた。フォーミュラEにタイヤサプライヤーとして参加することは、「サステナブルなグローバルプレミアムモータースポーツ活動を通じて、E8の中のエモーション=心を動かすモビリティ体験を支える」コミットメントに通じるとブリヂストンは説明している。
ブリヂストンは2027年までのF1シリーズに対するタイヤサプライヤーにも参加を表明していたが、こちらはピレリの継続採用が決まった。ブリヂストンは1997年から14シーズンにわたってF1にタイヤを供給した実績を持つ。
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ