目次
セルフになればディーラーは楽になる?実はそうでもない

セルフになればディーラーは楽になる?実はそうでもない

「何百万円も出すのに“セルフです”…失礼な店だ!」コロナ禍で変わったディーラーのおもてなし
(画像=©Maksym Povozniuk/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)

サービスのセルフ化は、他人との接触機会を減らすだけでなく、ディーラーで接客を担当する人たちの負担を軽くする効果があるようにも見えます。

しかし、あるディーラー販売員は「コロナ禍で積極的にお宅訪問や来店のお誘いを出すことがはばかれるようになり、上客とのつながりを保ち続けることのハードルが上がったように感じる」と話し、負担が軽くなったというわけではないようです。

また、ドリンクサービスのセルフ化についても「車を買ってやろうかって客に自分で取ってこいとは失礼だ」とセルフサービスであることに憤慨する新規顧客もまれにいるとし、気苦労は耐えないと話しています。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて