通知表/レクサスRX500h・Fスポーツパフォーマンス 価格/6SAT 901万円

総合評価/79点
Final Comment
欧州プレミアムと肩を並べる実力
全身で「いいもの感」が漂うビッグサイズSUV
RXは完成度が高い。大柄ゆえに得点が伸びない項目はあったが、合計点は高い。少しでも完成度を高めようという心配りが、随所に見られ、それを高く評価した。装備は最新かつ充実している。中でも表示機能が充実したメーターが気に入った。走りについては、500hだからこそ高くなった項目が多い。燃費は意外に良好。RXは一定条件下でハンズオフドライブが可能。ただし、意図的なのか、横方向の制御が車線ギリギリまでいくことがたびたびあったのが気になった。





レクサスRX 主要諸元と主要装備

グレード=500h・Fスポーツパフォーマンス
価格=6SAT 901万円
全長×全幅×全高=4890×1920×1700mm
ホイールベース=2850mm
トレッド=フロント:1650/リア:1675mm
車重=2100kg
エンジン=2393cc直4DOHC16Vターボ(プレミアム仕様)
最高出力=202kW(275ps)/6000rpm
最大トルク=460Nm(46.9kgm)/2000〜3000rpm
モーター最高出力=フロント:64kW(87ps)/リア:76kW(103ps)
モーター最大トルク=フロント:292Nm(29.8kgm)/リア:169Nm(17.2kgm)
WLTCモード燃費=14.4km/リッター(燃料タンク容量65リッター)
(WLTC市街地/郊外/高速道路:11.8/14.3/15.8 km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=フロント:リア:ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=235/50R21+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.5m
主要装備:レクサスセーフティシステム+(プリクラッシュセーフティ+レーンディパーチャーアラート+レーントレーシングアシスト+全車速追従機能付きレーダークルーズコントロール+ブレードスキャン・アダプティブハイビーム+ロードサインアシスト+発進遅れ告知機能+ドライバー異常時対応システム+ドライバーモニター連携+フロントクロストラフィックアラート+プロアクティブドライビングアシスト)/レクサスTeammate(渋滞時支援+アドバンスドパーク+パーキングサポートブレーキ)/ブラインドスポットモニター/安心降車アシスト/パノラミックビューモニター/前後ドライブレコーダー/eラッチドアハンドル/アクティブサウンドコントロール/専用フロント対向6ピストンブレーキ/ダイナミックリアステアリング/VDIM(アクティブステアリング統合制御)/クリーナー付き3眼フルLEDヘッドライト/21インチタイヤ&専用アルミ/フロントスポーツ専用エクステリア&インテリア/パワーイージーアクセスシステム/リモートエアコン/ドライブモードセレクト/レクサスクライメイトコンシェルジュ/TFT液晶メーター/カラーヘッドアップディスプレイ/ステアリングヒーター/専用本革・ウルトラスエードスポーツシート/14インチタッチディスプレイオーディオ(コネクテッドナビ対応)/ETC2.0ユニット/レクサスRXプレミアムサウンドシステム/アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)/ハンズフリーパワーバックドア/イモビライザー&侵入センサー/ITSコネクト/前後シートヒーター
装着メーカーop:デジタルキー 3万3000円/専用ブラック塗装ルーフレール3万3000円/マークレビンソン・プレミアムサウンドシステム27万9400円/寒冷地仕様2万900円
ボディカラー:ソニックイリジウム
フォトギャラリー


















提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ