ICONIC SPは、さまざまな示唆に満ちている
JMS2023で発表されたマツダICONIC SPは2ローターのロータリーEVシステムを採用するという。ここで用いられる2ローター・エンジンは、MX-30 ロータリーEVに搭載されたシングルローター・エンジンの発展形と考えるのが自然。この見方をマツダの中井英二執行役員にぶつけたところ、こんな答えが返ってきた。


「そこは明確にしていませんが、2ローターだけでなく、可能性としては3ローターや4ローターも考えられます」
これはロータリー・ファンにとっていかにも夢のある話だが、ローターの数が増えればさらに燃費は悪化してCO2排出量が増える。実現性は決して高くないように思える。なのに、なぜ中井役員は3ローターや4ロータの可能性を指摘したのか?
そこまで思いを巡らせて、はっと気づいた。燃焼させても実質的にCO2を排出しないカーボンニュートラル燃料を用いれば、たとえ燃費が悪くても地球環境を害することにはならない。私がその可能性を指摘すると、中井役員はニヤリと笑ってから「カーボンニュートラル燃料なしでCO2の排出量を完全にゼロにするのは不可能に近いでしょうね」と答えたのである。
もしかすると、マツダはマルチローターの可能性を真剣に模索しているのかもしれない。未来はクルマ好きにとって、なかなか楽しそうだ。


提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ