堂安律 写真:Getty Images

 サッカー日本代表「森保ジャパン」は、今月24日開催のAFCアジアカップ・グループステージ第3節でインドネシア代表と対戦。FW上田綺世(フェイエノールト)のPK弾により1-0で後半へ折り返したが、日本代表OBの佐藤寿人氏と小野伸二氏は、DF毎熊晟矢(セレッソ大阪)とMF堂安律(SCフライブルク)の連係に注目している。

 日本は立ち上がりから敵陣に攻め込む中、前半6分に堂安からパスを受けた上田がDFジョルディ・アマトに抱え込まれて倒れると、OFR(オンフィールドレビュー)の末にPKを獲得。これを上田が自ら沈めて先制点を奪うと、その後も再三にわたりチャンスを作ったが、前半のうちに追加点を奪えず。それでも攻撃から守備への切り替えの速さもあり、インドネシアのシュート本数をゼロに抑えている。

 日本の右サイドでは毎熊が積極的に攻撃参加。堂安がサイドから中に切り込み、MF久保建英(レアル・ソシエダ)とのパス交換から相手守備陣を崩している。

 それだけにハーフタイム中に佐藤氏は「右サイドの毎熊、堂安の縦関係が素晴らしかった」と切り出すと、「サイドで幅をとる選手、内側のスペースを使う、そういったローテーションも含めて、右サイドで非常に厚みのある攻撃が生まれている」と分析。

 この佐藤氏の見解には、小野氏も「毎熊が後ろから見てタイミングを計って、どこのポジションを取れば良いのかということを考えながら動いていることは、(堂安が良いプレーをしている理由に)間違いなくある」と頷いている。

 堂安のプレーについては、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏がイラク戦後に「(堂安のプレーは)やっぱりワンパターン。(ポジションを)右にとって、中に切り裂いていくという。それだけ」と分析。

 「堂安が入ってきたら、(右サイドバックの)菅原由勢はめちゃくちゃオーバーラップすべき。それもなかった。オーバーラップしてくれる選手がいないと、堂安の左でインに持っていくプレーが全く機能しない」

 「中村敬斗を左サイドで使って、伊東を右サイドバックにすればいい。あれだけ菅原が悪いならば。そうすれば堂安がボールを持ってインしたら、伊東はオーバーラップで出てくる。こういう新しいアイデアを苦しい場面で見せないといけない」と、堂安が右サイドでプレーする時にサイドバックの攻撃参加が必要との見解を示していた。