目次
資格を取得している人に対して出る「資格手当」。どのような資格で資格手当が出るのか、どのくらいの手当がでるのかなどが気になる人も多いのではないでしょうか。
本記事では、資格手当とはどのようなものなのか・手当の相場や手当が出やすい資格などをご紹介します。資格手当をもらいたいという人は参考にしてください。
資格手当とは?
そもそも資格手当がどのようなものなのか、詳しくわからない人もいるのではないでしょうか。
資格手当と一口にいっても、①資格を持っていることで給料が上がる資格手当と、②資格に合格したときに一時的にもらえる合格奨学金の大きく2種類があります。
厚生労働省は「建設業」「製造業」「小売・サービス業」の3業種に「資格・検定等の人員配置、昇格及び賃金への反映状況等に係る実態調査」を行いました。
資格・検定等の人員配置、昇格及び賃金への反映状況等に係る実態調査の結果
- 41%:企業が資格を持っていることで月々に資格手当を出す
- 20%:企業が一時金の支給
- 23.6%:昇給の際に考慮
- 18.0%:基本給を考える際に参考にする
- 27.7%:一切資格手当が出ない
上記を見ると、資格を持っていることで月々の給料に反映される企業が多いことがわかりますが、一時金の支給や昇給や基本給の検討時に利用するのみの企業も多いです。
参考:令和元年度「資格・検定等の人員配置、昇格及び賃金へ
また、資格を持っているだけではなくその資格を使う役職についていないと、給料が上がらない場合もあります。
資格手当は難易度が高い資格を取得している場合や、その資格を持っている人が少ない場合に出されることが多いです。自動車運転免許や簡単な資格の場合は手当が出ない会社もあるので、どのような資格で資格手当がつくかは自分の会社を確認しましょう。
企業が資格手当を導入する理由
企業が資格手当を導入する理由を押さえておくと、どのような資格に手当がつくかを推測できます。
企業が資格取得を重視する理由として最も大きいのが「法規対応上、合格者が必要なため」です。全体で「59.8%」の企業が法規対応上を理由としているので、自分の企業で必要とされている需要がある手当を取ることをおすすめします。
参考:資格・検定等の人員配置、昇格及び賃金への反映状況等に係る研究会 とりまとめ