今が旬のメバル。堤防から手軽に狙える人気魚だ。今回は酒の肴として注目されつつある「メバルの短冊」を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
目利き
まずは今回の料理に向いているサイズ、いわゆる目利きから。堤防から釣れるサイズは15~20cmで、25cm前後交じり。このなかから、できるだけ大きいものを選ぶ。「歩留まり」から考えれば、20cm前後がいいだろう。
持ち帰り方
釣り上げたメバルはナイフなどを使って絞め、クーラーに収納。しっかり冷やして持ち帰ろう。
下処理
持ち帰ったメバルは頭とワタを取り、水洗いする。内側(腹側)の血合いの部分は包丁の先端を使ってこそぐと、きれいになる。

サク取り
下処理を終えたら3枚におろし、皮を剥ぐ。

次に腹骨と中骨を取り、サクの状態にする。

コリコリ感
ラストは短冊にすれば完成。縦3cm、幅1cmくらいが望ましい。薄く引いた刺し身よりも食感がよく、コリコリしている。最近は和食のお店でもメバルの刺し身をよく見かけるようになった。
もちろん、煮付けも最高だが、新しいうちの生食も絶品。ちなみに身の色は白とややピンクがかっているのもがある。個人的にはピンクのほうが甘味も強いと思う。
<松田正記/TSURINEWSライター>