スマートEXを使った電車の乗り方
スマートEXを使った電車の乗り方を紹介します。まずは、スマートEXを使うための準備が必要です。
スマートEXを使うための準備
スマートEXを使うための準備として、利用可能な交通系ICカードを用意する必要があります。利用可能な交通系ICカードは、全国相互利用対象の交通系電子マネーです。Suica、PASMO、ICOCA、manaca、TOICA、PiTaPa、Kitaca、SUGOCA、nimoca、はやかけんが利用できます。
次は、スマートEXに交通系ICカードを登録しましょう。登録方法は、スマートフォンを使う場合とアプリから行う2通りです。
■スマートフォンから登録する方法
1. メインメニューから「SMS送信」をタップ
2. 登録している電話番号にワンタイムパスワードが送信される
3. 送信された「ワンタイムパスワード」を入力後「OK 次へ」をタップ
4. 画面下にある、「交通系ICカード情報変更」をタップ
5. 交通系IICカード番号を入力して「OK 完了」をタップ
6. 入力内容を確認して、「OK確認画面へ」をタップ
7 .問題なければ、「OK変更する」をタップ
■アプリから登録する方法
1. トップ画面の右上のアイコンボタンをタップ
2. アカウント画面の「お客様情報」をタップ
3. 「お客様情報の照会・変更」をタップすると、登録した電話番号またはメールアドレスにワンタイムパスワードが送信される
4. 「ワンタイムパスワード」を入力後、「次へ」をタップ
5. 画面下にある、交通系ICカード情報「変更」をタップ
6. 交通系ICカード番号を入力して「完了」をタップ
7. 「OK」をタップして入力内容を確認
8. 入力内容を確認し「完了」をタップ
スマートフォン、アプリどちらからの登録でも、完了後は登録してあるメールアドレスに「お客様情報登録/変更完了メール」が送信されます。
実際に交通系ICカードを使う場合は、各予約席への乗車用ICカードの指定も必要です。
■スマートフォン/アプリからの指定方法
予約完了画面から指定する場合でも、予約詳細画面から指定する場合でも、「乗車用ICカードを指定」をタップしましょう。上記のフローでカードを登録済みであれば、登録済みのICカードリストから各席に割り当ててください。複数名分予約している場合は、全員分のICカード情報を登録したうえで割り振る必要があります。
交通系ICカード
交通系ICカードを使って乗車する方法を解説します。前項で解説した方法で各席にICカード情報を指定していれば、交通系ICカードを改札にタッチして入場し、そのまま乗車可能です。
なお、予約した座席を利用する人全員の席に対してICカードの指定がない場合(または、ICカードをお持ちでない場合)、チケットレス乗車はできません。きっぷを発見してから入場しましょう。
きっぷ
続いて、きっぷを受け取って乗車する方法を解説します。前述したとおり、予約した座席を利用する人全員の席に対してICカードの指定がない場合(または、ICカードを持っていない場合)は、必然的にきっぷでの入場となります。
スマートEXで予約した「きっぷ」の受取場所は、以下のとおりです。
■東海道・山陽・九州新幹線各駅、JR東日本の一部の駅のEXの表示がある指定席券売機・受取専用機
■JR東海・JR西日本・JR九州の主な駅の窓口
※JR東日本の駅の窓口、JR東海・JR西日本・JR九州以外の駅の窓口では受取できません
きっぷを受け取ったあと新幹線駅から乗車する場合、新幹線改札機にきっぷを投入して乗車します。
在来線改札口から入場し、新幹線乗換口の指定席券売機できっぷを受け取る場合は、お持ちの交通系ICカードで入場してください。その後、新幹線乗換口の指定席券売機できっぷを受け取り、新幹線改札機にきっぷを投入して乗車しましょう。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック