GSX-8Sは、新開発のエンジンとフレームレイアウトの調和により、ライダーの意のままに反応するパワー、軽快なハンドリング、快適性、自在にコントロールできる走りの楽しみを実現しています。日常使いからツーリング、ワインディングでのスポーティな走行など、あらゆるシーンで無限の可能性を感じさせます。アグレッシブなマスフォワードのスタイリング、スリムかつコンパクトな車体、トータルバランスに優れた走りなど、まさに新世代のストリートモーターサイクルのトレンドを創り出しています。

GSX-8Sの車種プロフィール

GSX-8Sは、未来へ導くトレンドを生み出し、新しいSシリーズとしての存在感を表現することを目指しています。2022年モデルのGSX-S1000のデザイン言語をさらに進化させ、躍動感のある、新時代をイメージしたデザインが与えられています。シートレールや、フレームなどの機能部品を、あえて露出させることで、無駄をそぎ落としたメカニカルな機能美の魅力を強調。エンジンやフレームラインなどディテールにこだわりながら、それと対比するように車体のラインはよりシャープに、よりシンプルな面で構成し、タフとスタイリッシュを両立しています。

GSX-8Sを高く売るならモトメガネバイク買取!

新世代ストリートスポーツモデルのGSX-8S。この車両をより高く簡単に売りたいのなら『モトメガネバイク買取』がおすすめ! 買取店からの電話が最大3件のみで、営業電話のラッシュがないことが大きなポイント。WEBでの事前査定では、必要事項を記入するだけでできるため面倒な車両の撮影が不要。多数の買取加盟店が参加しているため、より高い金額で買い取ってもらえるのだ

バイクインプレ

スズキのGSX-8Sに試乗します。このモデルはVストローム800 DEとプラットフォームを共有する兄弟車ですが、こちらは生粋のオンロードモデルです。すでに注目している方も多いのではないでしょうか?

それではGSX-8S の外観スペック装備などを確認しましょう。
全長1,115mm・全幅775mm・全高1,105mm。ホイールベース1,465mm・最低地上高145mm・シート高810mm 、装備重量202kgです。エンジンは水冷4ストローク4バルブ DOHC並列2気筒で総排気量は775cc。ボアストローク84mm×70mmで、圧縮比128、最高出力は80ps/8500rpm、最大トルク76N.m/6800rpmとなっています。クランクの位相は270度で、クランクシャフトに対して90度に配置された 2つのバランスにより、エンジンの振動を効果的にキャンセルすることに成功しています。

スロットルは電子制御式です。排気系のレイアウトや外観はご覧の通り。メインフレームはVストローム800 DEとほぼ共通です。エンジンを車体の強度メンバーとして利用するダイヤモンドタイプで、メインフレームにシートレールがボルトオンされています。

フロントサスペンションはKYB製倒立タイプのテレスコピックフロントフォークで、ストローク量は130mm。リアサスペンションはリンク式でこちらもKYB製のショックアブソーバーとスイングアームの組み合わせとなっており、プリロードの調節が可能です。

フロントはNISSIN製4ピストンラジアルマウントキャリパーを採用。ダブルディスクブレーキリアも同じくNISSIN製の型押しタイプ1ポッドキャリパーを採用したシングルディスクブレーキです。

メーターパネルはTFTのカラー液晶を採用しており、左手側のスイッチでトラクションコントロールや、スズキドライブモードセレクターの設定などが可能です。左右のスイッチボックスはスズキらしく、シンプルで操作性に優れています。

角度調節のアジャスターダイヤルはブレーキレバー側のみで、クラッチレバー側は省略されています。燃料タンク容量は14リットルです。シートは前後分割式のスポーティなものを採用しており、タンデムシートの下にはスペースがほとんど残されていません。アップダウン両対応のクイックシフターが標準装備で、左右のステップ周りも比較的高品質だと感じました。透過気類はウインカーを除き、全てにLEDが採用されています。

足つき

シート高は810mmと、このクラスとしては一般的です。身長170cmのライダーなら足つき・ポジション共に窮屈感はありませんが、座る位置によってはかなりスポーティーなポジションも可能です。

走り

それでは峠道をドライブモードセレクターをA モードで走行します。ギアは 4速でスピードは50㎞/h。ここからトップギアに上げてエンジンの負荷の高い領域での粘りを確認します。トップギアにシフトアップします。45㎞/hぐらいでもギクシャクせず、エンジンは力強くトルクフル。Vストローム800 DE同様、優秀なエンジンです。

このような走りでは、エンジンが止まりそうな不安や、不快な振動が伝わってくるものですが、それらが抑え込まれています。スロットルを開けて50㎞/hに到達すれば、エンジンはスムーズに回り始めます。高回転から低回転まで幅広くカバーしてくれる。誰がライドしても楽しめるモデルだと感じました。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。