トムスが東京オートサロン2024の出展概要を発表。トムスチューンのアルファードやレクサスIS500、GR COROLLA type TK、レクサスLM、プリウスのほか、TOM'S初のレストモッド車両の80スープラを披露

 トヨタのオフィシャルチューナーとして、モータースポーツ事業/自動車用品事業/デザイン事業を手がけるトムス(TOM'S)は2023年12月27日、2024年1月12日から14日にかけて千葉県の幕張メッセで開催される東京オートサロン2024の出展概要を発表した。

 トムスは2024年に創業50周年を迎える。この節目に当たり、トムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展。車両は6台を展示し、さらに50周年を記念したロゴ入りのウェア&グッズや福袋の販売、スペシャルゲストを招いてのトークショー、TOM'Sアテンダントによる撮影会などの実施を予定している。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲トムスが東京オートサロン2024の出展概要を発表。創業50周年を迎えるに当たり、例年よりも展示エリアを拡大して、至極のカスタマイズカー6台の展示する、『CAR and DRIVER』より 引用)

 注目の展示車両を紹介していこう。

 まず、デザインコンセプトに「self-satisfaction」を掲げたアルファード。個人のこだわりを大切にし、他とは異なる独自性を表現するデザインを採用したカスタマイズモデルで、押し出しの強いフェイスや圧倒的な存在感を備えたエアロパーツ、足もとを際立たせる鍛造アルミホイールなどを装備している。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲デザインコンセプトに「self-satisfaction」を掲げたトムスならではのアルファードを披露、『CAR and DRIVER』より 引用)

 次に、2023年開催の米国SEMAショーとジャパンモビリティショー2023に出展して大きな話題を集めたTOM'S GRカローラ Type TK。WRC(世界ラリー選手権)ドライバーの勝田貴元選手がプロデュースしたカスタムモデルで、WRCマシンのスタイリングをGRカローラに重ね合わせたいという勝田選手のこだわり、そしてWRCドライバーとしての熱い想いを、レース事業やパーツ開発で培ってきたトムスの高い技術力を用いて具現化する。車両デザインは機能的かつアグレッシブな造形で仕立て、フロント部にはエンジンやブレーキなどの冷却効率向上を狙って開口部を拡大した専用バンパーを装備。さらに、大型カナードとサイドフィンを追加することで様々な路面状況でも安定した操縦性を実現できるようチューニングした。一方、リアビューでは5本出しマフラーのトムスバレルを配備。トムスバレル専用のリアディフューザーと相まって、排気効率の大幅な向上を成し遂げる。全体の空力バランスの引き上げを図るサイドディフューザーやリアルーフウィングも組み込んだ。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲WRCドライバーの勝田貴元選手がプロデュースしたTOM'S GRカローラ Type TKを出展、『CAR and DRIVER』より 引用)

 3台目は、オリジナルの雰囲気を残しつつ、トムスならではのスポーツマインドをプラスしたレクサスIS500。専用デザインのウェットカーボン製スタイリングパーツセット(フロントディフューザー+ サイドディフューザー+リアアンダーディフューザー+リアバンパーサイドウィン+トランクリッドスポイラー)やエキゾーストシステムのトムスバレル、電子スロットルコントローラ「L.T.S. Ⅲ」、エアクリーナー「スーパーラムⅡ」、ブレーキシステム「TOM'S×brembo」などを配備している。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲オリジナルの雰囲気を残しつつ、トムスならではのスポーツマインドをプラスしたレクサスIS500を展示、『CAR and DRIVER』より 引用)

 4台目は、センチュリーに続くトムス流ショーファーカーの新たな提案となるレクサスLM。コンセプトは「不易流行」で、世界中のショーファーカーの概念を変えるLM500hをさらに上質にし、オーナーの好みに合わせた心地良い移動空間を提供するモデルに仕立てている。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲センチュリーに続くトムス流ショーファーカーの新たな提案となるレクサスLMを初公開、『CAR and DRIVER』より 引用)

 5台目は、「ハイブリッドレーシング」をコンセプトに据えたカスタマイズモデルのプリウス。専用デザインのエアロパーツやアルミホイールなどを採用して、トムスならではのスポーティかつ上質なハイブリッドカーを創出する。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲「ハイブリッドレーシング」をコンセプトに据えたカスタマイズカーのプリウスを初披露、『CAR and DRIVER』より 引用)

 そして6台目は、TOM'S初のレストモッド車両の80スープラ。「THE SPORTS OF TOYOTA」のキャッチを掲げて登場したA80型系の4代目スープラをレストアするとともに、トムス流のカスタマイズを施した極上の名車を、オートサロンで披露する。

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展
(画像=▲TOM'S初のレストモッド車両の80スープラを出展、『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ