時代の流れはサインレス決済やタッチ決済、QRコードへ
サインパネルレスカードは2019年のApple Cardからはじまったと言われています。当時はかなり大胆なカードだという印象だったようですが、時代はサインレスへと動いていきました。サインレス決済には会計時にかかる手間が省け、ストレスなく買い物できるというメリットがあります。さらに、ICカードによるタッチ決済やQRコード決済がそこに加わり、レジの混雑緩和にも一役買っているのではないでしょうか。
こうした時代の流れに乗り、今回発行されることとなったサインパネルレスの「楽天カード」。署名がないことによって、決済段階で不正使用のチェックが入らないため、セキュリティ面での不安を感じる人もいるかもしれませんが、そもそもサインレス決済では店舗によって金額の上限があり、高額の利用ができない仕組みがあるようです。
また、ネット決済ではセキュリティコードを要求されるなど、署名がなくても不正利用を防ぐ仕組みがあるので、不安を感じる人はこの機会に自身のカードのセキュリティについて再度確認してみると安心かもしれません。
引用元:【楽天カード株式会社/プレスリリース】
参照元:サインパネルレスについて【セゾンカード】【クラウドサイン】
※サムネイル画像は(Image:「楽天カード株式会社」プレスリリースより引用)
文・若林勇希/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?