クロムツが高活性

クロムツなのでボトム周辺を狙っていたが、船長から15mほど浮いている反応があると聞いたので、ジグを巻き上げてフォールを入れるとビタ止めのバイト。フッキングを送るとゴツゴツと抵抗を感じる。船の上下に注意しながらリーリングして、30cm弱のクロムツをキャッチ。

キンメポイント同様、潮は動いていないようなので、繰り返し投入が可能。潮は動いていないが、なぜかクロムツは高活性だ。連発モードで7ヒット6キャッチだった。Nさんは40cm超の良型を仕留めたが、私は35cmが最長寸。

中深海ジギング釣行でキンメダイにクロムツをキャッチ【和歌山】中深海ジギングで確保(提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)

まだまだ釣れ続ける気配だったが、船長がオニカサゴを釣りに行こうと言いだした。残念なことにオニのご機嫌は非常に悪く、エサ釣りで1匹上がっただけ。私はウッカリカサゴとマトウダイ、サバをキャッチ。Nさんは、エサ釣りで良型アマダイを仕留め大満足したようだ。

<週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ/TSURINEWS編>