船宿の仕掛けは必ず購入
沖釣りの時は必ず各船宿で販売している仕掛けを乗船前に購入している。仕掛け作りは楽しいし、工夫して作った仕掛けで釣れた時の嬉しさは格別だが、ビギナーが船宿仕掛けで爆釣している姿を何度も見てきたのも事実である。船宿への信頼は大きい。
釣りには梅干しのおにぎり
釣りのジンクスとして梅干しは「あたらない(アタリがない)」などの理由から釣りには縁起が悪いと言って避けるアングラーの方も多いはず。しかし、筆者は釣りの時こそ梅干しのおにぎりを持参している。

幼少期から釣りに行く時はいつも梅干しのおにぎりを食べていたので、これが今でも続いているだけだと思うが……。
それでも、きっとこれからも続けるつもりだ。食べ物を決めておくことにより、早朝コンビニなどで悩まずに買い物ができるので気が楽だから。
沼津帰省時にはラーメン&インド料理
妻の沼津の実家に帰省すると、釣りの有無に関わらずランチにラーメンを食べてから東京に戻ると決めている。さらにインド料理をテイクアウトして自宅に戻ってから食べるのがルーティーン化している。
「沼津は海鮮料理がウリではないのか!?」と思われる方も多いかも知れないが、それ以外の料理も実にウマイお店が多い。当地はラーメン激戦区でもあり、帰省するたびに何処のお店で食べるか悩んでしまう程。

しかしインド料理のお店はいつも決まっていて「印度屋キッチン・ダバ下香貫店」1択だ。開店当初から通っているお店で八間道路沿いにあるので、釣りの帰りにも寄りやすい。お気に入りは「マトン・カダイ」の大盛り激辛。

<藤倉聡/TSURINEWSライター>