南港デカアジの噂は?
大阪釣り人民が言う「南港デカアジ」。今回の釣行では、デカいのは時間帯と群れの傾向次第かも、という印象に留まった。ただ湾奥エリアはどこを打っても、アジは近年になく居る。それ自体が令和の世になってから珍しすぎるので、すばらしい状態といえよう。
アジがいるということは、海が良いということだ。良質なプランクトンやベイトフィッシュが豊富で、アジが入り、それを追って大型魚も入る。ちなみにここ最近の釣行ではライトゲームをしていると必ずセイゴも釣れている。これも何かのサインのように思われる。いつか大きいシーバスが偶然ではなくむしろ必然で釣れるかもしれない。
<井上海生/TSURINEWSライター>