マツダは2023年12月25日、軽自動車スーパーハイトワゴンの「フレアワゴン」、「フレアワゴン カスタムスタイル」を全面改良して発売した。なお、「フレアワゴン」、「フレアワゴン カスタムスタイル」はスズキ スペーシアのOEMモデルである。

マツダ スズキのスペーシアのOEMモデル「フレアワゴン」、「フレアワゴンカスタム」を全面改良
(画像=『AUTO PROVE』より 引用)

フレアワゴン XS

今回のモデルチェンジで、「フレアワゴン」、「フレアワゴン カスタムスタイル」のデザイン、広く快適な室内空間、安全機能などを全面的に進化させている。

マツダ スズキのスペーシアのOEMモデル「フレアワゴン」、「フレアワゴンカスタム」を全面改良
(画像=フレアワゴン XSのインテリア,『AUTO PROVE』より 引用)

外観デザインは、大容量のコンテナをモチーフとし、「フレアワゴン」では心地よさとワクワク感を、フレアワゴン カスタムスタイルでは上質感と存在感をそれぞれ表現している。インテリアも、それぞれのキャラクターに合わせた色調や素材使いで、上質感と居心地のよさを訴求している。

マツダ スズキのスペーシアのOEMモデル「フレアワゴン」、「フレアワゴンカスタム」を全面改良
(画像=フレアワゴン カスタムスタイル XT,『AUTO PROVE』より 引用)

快適性・使い勝手では、後席の前端部にマルチユースフラップを設定。このフラップの位置や角度を調整することで、オットマンや荷物の落下予防といった機能が利用できる。また、運転席と助手席へのシートヒーター(XGを除く)の採用、左右独立式センターアームレスト、助手席前のビッグオープントレイや後席用の折り畳み式シートバックテーブルをXSとカスタムスタイルを装備するなど利便性を向上させ、快適で過ごしやすい室内空間を実現している。

マツダ スズキのスペーシアのOEMモデル「フレアワゴン」、「フレアワゴンカスタム」を全面改良
(画像=フレアワゴン カスタムスタイル XTのインテリア,『AUTO PROVE』より 引用)

その他に、「XS」セーフティプラスパッケージ装着車とフレアワゴン カスタムスタイルには電動パーキングブレーキ(オートホールド機能付)を、マツダの軽自動車で初めて採用。 また、フレアワゴン  カスタムスタイル全車にはステアリングヒーターも標準装備される。

パワートレインは、効率を高めた自然吸気ガソリンエンジン「R06D型」とCVTを組み合わせ、マイルドハイブリッドの搭載により、優れた燃費性能とスムーズな走りを両立。なお、カスタムスタイル「XT」のみは「R06A型」ターボエンジンを搭載している。

さらに、新設計の高剛性ボディにより、操縦安定性や静粛性を向上させている。ボディカラーは、フレアワゴンは全9色を設定(2トーンルーフ仕様車を含む)、フレアワゴン カスタムスタイルは全6色を設定(2トーンルーフ仕様車を含む)。

安全性能では、マツダの軽自動車として初のミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせた衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を全車に標準装備。また「XS」セーフティプラスパッケージ装着車と、カスタムスタイル全車にはアダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能・停止保持機能付9なども採用している。

なお、全車が経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーSワイド」、国土交通省による「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」に該当する。

価格

フレアワゴン/フレアワゴン カスタムスタイル:154万1100円~240万200円

提供・AUTO PROVE

【関連記事】
BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)