冬キャンプに持っていきたいおすすめギア

 ここからは、あると便利なギアを3点紹介します。

ハクキンカイロ「ハクキンカイロ STANDARD」

冬キャンプ初心者は必見! 注意点や必需品、おすすめのキャンプ場まで総まとめ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 ハクキンカイロ「ハクキンカイロ STANDARD」は、熱量は使い捨てカイロの約13倍を誇り、氷点下40℃でも使用可能な回路です。ベンジンにライター・マッチで点火するタイプで、専用カップ1杯のベンジンで約10~12時間持続します。

出典:ハクキンカイロ「ハクキンカイロ STANDARD」

コールマン「コンパクトスモーカー」

冬キャンプ初心者は必見! 注意点や必需品、おすすめのキャンプ場まで総まとめ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 コールマン「コンパクトスモーカー」があれば、キャンプで手軽に燻製が楽しめます。コンパクトサイズに加え、網を2段設置できるため、ソロからファミリーまで使いやすいのが特徴です。

 また、煙が漏れないシーリング構造になっている点も、うれしいポイント。においが外に漏れにくいため、自宅のコンロでも燻製を楽しめます。

出典:コールマン「コンパクトスモーカー」

スノーピーク「TAKIBI Jacket 1」

冬キャンプ初心者は必見! 注意点や必需品、おすすめのキャンプ場まで総まとめ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 スノーピーク「TAKIBI Jacket 1」は、アラミド繊維とオーガニックコットンの混紡素材を使用したジャケット。難燃性、耐久性、撥水性というキャンプシーンに特化した生地特性を備えているのが特徴です。

 また、通年着用を考慮して、衣服内の換気を行うベンチレーションシステムをフロントに搭載。ハイネックインナーやネックウォーマー、マフラーなどの小物と合わせやすいデザインなのも秀逸です。

出典:スノーピーク「TAKIBI Jacket 1」

冬キャンプにおすすめのキャンプ場

 ここからは、おすすめのキャンプ場を3つ紹介します。

HOTAKANE BASE キャンプ場/群馬

冬キャンプ初心者は必見! 注意点や必需品、おすすめのキャンプ場まで総まとめ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 群馬県にある「HOTAKANE BASE キャンプ場」は、廃校になった小学校がベースになっているキャンプ場です。区画サイトとして利用される校庭は広々としており、車の乗入れも可能。洋式のトイレやお湯が出る炊事場のほか、レンタル用品(別途料金有)も充実しているため、キャンプ初心者も安心です。

 スノーシューやスノーボード、バックカントリー教室などの各種アクティビティも充実。キャンピングカー利用者用に電源サイトも完備されています。

問い合わせ先:070-3857-6724

出典:HOTAKANE BASE キャンプ場/群馬

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場/静岡

冬キャンプ初心者は必見! 注意点や必需品、おすすめのキャンプ場まで総まとめ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 静岡県にある「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」は、富士山麓に広がるキャンプ場です。目の前には富士山がそびえており、夜は富士山の上に満天の星空が広がります。また、駿河湾や伊豆半島も見渡せる絶好のロケーションが自慢です。

 こちらのキャンプ場は、標高900mのところにあります。夜の冷え込みには、十分注意しましょう。電源付きのキャンプサイトを利用して、電気タイプの暖房器具を持ち込めば快適に過ごせます。

問い合わせ先:0544-52-2066

出典:朝霧ジャンボリーオートキャンプ場/静岡

ザ ファーム/千葉

冬キャンプ初心者は必見! 注意点や必需品、おすすめのキャンプ場まで総まとめ
(画像=『BCN+R』より 引用)

 「ザ ファーム」は、千葉県にある複合施設です。キャンプ以外にも、手ぶらバーベキューや貸し農園などの施設が充実しています。

 併設している天然温泉「かりんの湯」は、温泉のほかサウナや食堂も完備。露天風呂につかって庭園を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

問い合わせ先:0478-79-0666

出典:ザ ファーム/千葉

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック