海洋堂は12月20日に、庵野秀明氏の初監督作品である「トップをねらえ!」に登場する「ガンバスター」のプラスチックモデル「ARTPLA SCULPTURE WORKS ガンバスター・タカヤノリコ・アマノカズミ『太陽系絶対防衛戦』」を、同作のヒロインであるタカヤノリコ、アマノカズミを合わせて発売した。価格は7700円。

「トップをねらえ!」の「ガンバスター」、
タカヤノリコ、アマノカズミとセットでプラスチックモデル化
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
タカヤノリコ、アマノカズミとセットでプラスチックモデル化
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
ガンバスターの完成時全高は270mm
「ガンバスター」の原型は、ロボット造形において作中のイメージを忠実に表現すると同時にカッコよさを最大限に引き出す立体アレンジを加えるセンスから、「ロボ師」の異名を持つ原型師・佐藤拓氏が担当している。
今回、発売されたプラスチックモデルは、2006年に急逝した同氏の才能を世に残すべく、傑作キットの1つである「ガンバスター」を、3Dスキャンの後にデジタル造形でリファインした。頑丈に組み立てられるパーツ分割と肉厚な成型によって、完成時全高は270mmというビッグサイズでプラスチックモデル化している。

「ガンバスター」の素組みイメージ (C)
BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
タカヤノリコとアマノカズミは、24分の1スケールで立体化した。原型は、大上竹彦氏が担当している。

タカヤノリコとアマノカズミの素組みイメージ
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
目は、デカール貼り付け用パーツを用意するとともに、タンポ印刷済みの顔パーツが付属する。

付属デカール
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)

着色済み作例見本
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
(C) BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX(画像=『BCN+R』より 引用)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック