イタリアのイブに欠かせない魚とは

さて、そんなイタリアでは、古くから「クリスマスに食べるべき7つの魚介類」というものがあったそうです。

ただしこの「7つの魚介類」というのは別にかっちりと決まっていたというわけではなく、どちらかというと「なんでもいいから7つ食べよう」みたいな感じだったそうです。キリスト教では7という数字が神秘的で大事なものという考えがあり、それになぞらえたというわけです。

キリスト教の断食は「肉を食べず魚料理を食べる」 クリスマスは7つの魚介を食す?アクアパッツァ(提供:PhotoAC)

現在のイタリアでは、イカ、タラ、エビ、ムール貝やアサリなどの貝がクリスマスの食卓を彩ります。ちょっと変わったところでは「ウナギ」もクリスマスに欠かせないと考える人が多く、盛んに食べられています。

これはウナギが、キリスト教において「原罪」を人にもたらすきっかけになった「縁起の悪い生き物」である「蛇」に似ているために、ウナギを食べることで悪い蛇が寄ってこないようにする、というおまじないのような意味合いがあるようです。

『デンキウナギ』でクリスマスツリー点灯 発電する魚は美味しくない?

クリスマスは釣り人に必要?!アンケートとったらまさかの結果に?

LINEで『TSURINEWS』の厳選記事が届く!「アカウントメディアプラットフォーム」に...

<脇本 哲朗/サカナ研究所>