愛車のここがイマイチな点
端的にステップ位置と停止した時の車重です。
足が長いほうでは無い筈ですが、ロングツーリングで長時間走行姿勢を取ると足が吊りました。ステップ位置がもう少し下か後ろにあると改善されると思いました。
車重。250ccにしては重い部類のこのバイク、停止して3度倒しました。気を抜くとこの重量が襲って来ます。
しかしこれらは「バイクにライダーが合わせる」事で回避出来るので、今は気にもなりません。
これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと
目的が合えば、このバイクはライダーに寄り添ってくれると思います。
決してスポーツバイクの様な速いバイクでは無く、「旅をするバイク」だと思います。勿論遅い訳ではありません。
キャンプをしながら峠を越え、海を渡り、沢山の荷物を載せ、長い距離を走るバイク、それがV-Strom250だと思います。
ですので、レーシングマシンの様なイメージで購入はしないほうが良いと思います。
素直な、どっしりさんなイメージで乗ると、ちゃんと答えてくれるでしょう。

次に買うならどんなバイク?
もう50歳後半ですので、今やっているYouTube活動がひと段落して60歳を過ぎたら、カフェレーサーに乗ろうと思っています。
SRあたりがいいですね。自宅と湖の往復だけ、それで余生を送ろうと思っています。
あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?
モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!

