モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。

みまさまのご応募お待ちしております!!!

オーナーのプロフィール

お名前:がんさん@はじまりの村
年齢:40代
バイク歴:20年以上
年間走行距離:3000km以上~5000km未満
車両:スズキ・Vストローム250SX
排気量:126cc~250cc(250クラス)
バイクの主な使い方:ツーリング

※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。

車両を購入した理由

3年前にセローを泣く泣く手放した。
しばらくSSに乗っていたが、また気楽に乗れるバイクが欲しい。
新車でこのバイクが出ることがわかり、これしかない!と思った。

愛車の良い点

燃費は40km/L弱、タンク容量は12Lあり後続距離が400kmあるので十分。
シートはオンロードバイクのような幅広いもの。オフロード向けのバイク(シート)で遠くまで行く時のように辛くなく、長旅にもやさしい。

設計の新しい油冷単気筒エンジンがとても元気よく、車体も164kgと比較的軽い。セロー225WEの時に苦手だった高速道路の巡航が、このバイクなら追い越し時も楽々。

愛車のここがイマイチな点

シート高835mmですが幅広シートのため足付きはとても悪く、身長170cm以上あれば苦労はないかと。ステップ位置が乗車時優先で、停車時はステップが邪魔になる位置に。

インド製造のバイクなので、クオリティはそれなり。購入店で納車整備をちゃんとしてもらえば走りに不安はなくなります。

フロント19インチ、リヤ17インチの車体構成は未舗装路・舗装路問わず楽しめる。
…が、このフロント100/90-19のタイヤの選択肢が少ない…(リヤは17インチなのでたくさんある)。

インド仕様はインドMRF製のタイヤだが、日本仕様は台湾マキシスに変更されている。
日本のタイヤメーカーさんにはこのサイズのチューブレス・アドベンチャー向けタイヤのラインナップが無い(作る予定もない※V-stromミーティング2023で出店ブースのメーカー営業さんから聞いた)。

日本だけでなく、世界でこのサイズのアドベンチャー向け車両が増えているので、国産メーカーのアドベンチャー向け人気タイヤのラインナップに、このサイズが加わるよう祈るばかり。