小説『「泣ける話」をひとつください。あきらめの悪い編集者と忘れ去られた推し作家』は、奈良を舞台に「泣ける話」を巡って繰り広げられる、美味しい料理と人の心の温かさが胸を打つヒューマンドラマだ。
同書は、心に響く物語にきっと出逢えるをテーマにする、マイクロマガジン社の「ことのは文庫」から、12月20日(水)に発売する。
哀しい結末が優しさあふれるアレンジで蘇る人間ドラマ
『「泣ける話」をひとつください。あきらめの悪い編集者と忘れ去られた推し作家』の著者は、いのうえ えいさん。奈良県出身で、一昨年に、『ヨロヅノコトノハ やまとうたと天邪鬼』にてデビューした。では、同書のあらすじを簡単に紹介しよう。
出版社で文芸編集者として働く柴桜丞(しば おうすけ)には、どうしても原稿を書いてほしい作家が一人いる。その名は鈴代凪(すずしろ なぎ)。
彼は、幼い頃の柴に、最初に「物語の愉しさ」を教えてくれた恩人だった。幼い柴に凪が語ったのは、絵本の中の昔話の「ハッピーエンドアレンジ」。
たとえば『マッチ売りの少女』。少女が凍えてしまう最後がつらくて読み進められない柴に、凪はふんわりと幸せな要素をちりばめた、でたらめなラストを語って聞かせた……。
そして大人になった柴は、マイペースな執筆活動をつらぬく凪に、彼の作風とは違うものの、小説市場の需要にあった、売れ筋の「泣ける小説」を書いてもらうため、彼の営む「古書店兼小料理屋」へ今日も通い詰める。
しかし、柴が凪に「泣ける小説」を書いてもらいたい理由は、本当は別にあった……。
同書は、編集者と作家、それぞれの「泣ける話」に対する思いが胸を打つ。お互いのことを大事に思う2人の姿に、優しい読後感を味わえる思いやりあふれるヒューマンドラマだ。
『マッチ売りの少女』『人魚姫』の有名な哀しい結末が、同書の中で優しさいっぱいのアレンジで蘇る。著者オリジナルのラストシーンは、多くの読者が笑顔と優しい涙を誘うだろう。
そして、舞台のモデルは奈良。奈良出身作家ならではの視線で描かれる、古都の魅力と美味しいご飯。素敵なおとぎ話に満ちた、温かな世界観が同書の魅力だ。
絶対に書かせたい編集者と絶対に書こうとしない作家。風情あふれる奈良を舞台に「古書店兼小料理屋」でのユーモアと思いやりに満ちた「攻防戦」は、読む者を必ずや虜にするに違いない。
「泣ける話」をひとつください。あきらめの悪い編集者と忘れ去られた推し作家
著者:いのうえ えい
装画:Tamaki
価格:781円(税込)
発売日:12月20日(水)
(高野晃彰)